図書目録キムラ モトイ チョサクシュウ資料番号:000030326
木村礎著作集 1
- サブタイトル
- 「戦後歴史学」の中で
- 編著者名
- 木村 礎 著者/所 理喜夫 編者
- 出版者
- 名著出版
- 出版年月
- 1996年(平成8年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 410p
- ISBN
- 4626015263
- NDC(分類)
- 210.08
- 請求記号
- 210.08/Ki39/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
Ⅰ 地方史を求めて
近世庶民史料研究のために
幕末明治期における一富農の研究
藤田五郎氏の仕事
―特にその「豪農」範疇―について
近世前期の名主百姓出入
―武蔵野開発史の一こま―
『封建村落』序章
飢饉をめぐる諸問題
新田研究の諸問題
Ⅱ 日本封建制論
日本封建社会研究の前提
封建制の崩壊
江戸時代における「封建的危機」について
歴史学の成果と課題―封建後期
書評 古島敏雄編『日本地主制史研究』
江戸時代における「危機」と「対応」
「近世史」と「明治維新史」
一九六三年の歴史学界―回顧と展望
書評 北島正元著『江戸幕府の権力構造』
「日本近代化論」の検討
戦後歴史学の展開とその性格
―敗戦直後より一九六〇年頃まで―
解説
解説(木村礎)
木村礎氏と地方史研究(所理善男)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626