図書目録ミヤモト ツネイチ チョサクシュウ資料番号:000030299

宮本常一著作集 14

サブタイトル
山村と国有林
編著者名
宮本 常一 著者
出版者
未来社
出版年月
1973年(昭和48年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
333p
ISBN
NDC(分類)
380
請求記号
380/Mi77/14
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 調査地の概況
はじめに
調査地と調査者
調査地概観
地形的に見た三種類

2 集落の成立と土地利用
集落の沿革
農業の村
林業の村

3 旧藩時代の林政

4 国有林の成立

5 公有林の成立

6 民の成立
共有林
私有林

7 人口の変遷

8 生産構造とその発展
林業村と農業村
経営の発展―三つの型
兼業の位置
開拓地

9 単位生産力

10 交通の発達と林業

11 農家の林野利用
燃料
採草

12 林政の確立
地元慣行権の確立
林木払下げ
国有林直営の展開

13 国有林経営
直営事業
労務
労賃と労働組織
製炭
林道

14 民有林経営
公有林
私有林

15 山村を安定せしむるもの
入村者・離村者
預貯金

16 国有林と地元民の生活

17 結び

あとがき










図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626