図書目録ミヤモト ツネイチ チョサクシュウ資料番号:000030297

宮本常一著作集 12

サブタイトル
村の崩壊
編著者名
宮本 常一 著者
出版者
未来社
出版年月
1972年(昭和47年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
333p
ISBN
NDC(分類)
380
請求記号
380/Mi77/12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

生活をよくするための努力
佐渡の青年に望む
新生活運動の課題
農村の共同体
それぞれの努力
新しい村づくりへの夢

村生活の意味
明日の農山村
土着文化
地方文化の振興を
村づくりのヴィジョン
山奥と離島と
まず自信の回復を
東京と地方と
下伊那
余目
「中国山地」によせて
僻地のはなし

生活とことば
ことばと沈黙
方言は生活語
民話の世界
琴線にふれる方言
古きよき村
古きよきものの意味
カエルの声
ふるさとの丘の道
めぐり祈祷

村の寄合い

戦後の村
日本の「ムラ」を考える
百姓を消していった戦後農政
人間社会を模索する村人
あえぎつつ生きる
八方ふさがり

村の崩壊
私の青春時代
過疎のふるさと
失われる連帯意識
暮らしの周辺
地域開発と民俗文化
米価の季節に
離農の現状と対策











図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626