図書目録キノミ資料番号:000030241
木の実
- サブタイトル
- ものと人間の文化史 47
- 編著者名
- 松山 利夫 著者
- 出版者
- 法政大学出版局
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 371p
- ISBN
- 4588204718
- NDC(分類)
- 383.8
- 請求記号
- 383.8/Ma91
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主要参考文献:p362~368
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
Ⅰ 木の実食の伝統
食物文化にひそむもの
木の実のイメージ
生活調査にみる木の実
木の実の文化
二つの森林帯
縄文時代の木の実利用
稲作の開始と木の実
木の実の儀礼食品と伝説・昔話
Ⅱ 山村における木の実食の実態
白山麓山村の木の実食
焼畑のむらの暮らし
木の実食習慣の実態
飛騨山村の食糧資源
木の実食の背景
食糧資源としてのトチとナラ
トチモチづくりとトチの伐採
ー遠江と奥美濃の山村からー
遠江の焼畑とトチモチ
奥美濃のトチノキ
北上山地の山村からー凶作と木の実
凶作と木の実
古老の生活史をたどる
南九州のカシと奄美のソテツ
南九州のドングリ食品
奄美大島の木の実食品
Ⅲ 木の実食を支えた伝統的技術
木の実のアク抜き技術
ドングリとトチ
アク抜き技術をめぐる仮説
参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626