図書目録ハコ資料番号:000030232

サブタイトル
ものと人間の文化史 67
編著者名
宮内 悊 著者
出版者
法政大学出版局
出版年月
1991年(平成3年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
377p
ISBN
4588206710
NDC(分類)
383.9
請求記号
383.9/Mi86
保管場所
閉架一般
内容注記
奥付のISBN(誤植):4588206613
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(稲垣栄三)
序章 箱の定義と分類
箱の定義と表記
箱の類型学
1章 箱の原型
箱の原型
曲げ物型
漆皮箱とその製作
編組による容器
箱の実用的機能
2章 住まいと箱
わが国の居室空間と箱
収納空間と箱
西欧の居室空間と櫃
西欧のストーリジ型チェスト
西欧における箱・チェストの製作
3章 信仰と箱
伊勢神宮の祭祀と箱
美保神社の辛櫃
柳筥にみる技術と造形
教会とチェスト
西欧の屋根型の櫃
伝説の櫃
4章 運搬と箱
わが国における櫃と運搬
西欧の箱と運搬
遊牧生活と衣裳櫃
旧日本軍の箱の運搬
非常事態における箱の運搬
5章 民族技術と箱
刳りものから指物への発展
指物による箱型の展開
蓋の製作技術の展開
箱型の展開
有脚型の構造
複合構造の櫃の構造
柳行李の改良
軍用行李の開発
コンテナー
終章 箱の文化
確保の思想
櫃とその社会的基盤
抽斗付き長持について
文化交流と櫃
箱の今日と明日

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626