図書ショウギ000030150

将棋 1

サブタイトル1~10
ものと人間の文化史 23
編著者名
増川 宏一 著者
出版者
法政大学出版局
出版年月
1977年(昭和52年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
248,4p 図版4枚
ISBN
4588202316
NDC(分類)
796
請求記号
796/Ma67/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考文献:p243~248
和書
目次

1 将棋の起源
将棋の創成伝説
将棋の起源の研究
競争ゲームから将棋へ
最古の将棋チャトランガ
二人制将棋への発展
将棋の伝播
2 アジアの将棋
中国の将棋
朝鮮の将棋
ビルマの将棋
タイの将棋
その他のアジア諸国の将棋
日本将棋とアジアの将棋との比較
日本への伝来
3 日本の将棋
古代日本の盤上遊戯
将棋の最古の記録
平安時代の将棋
古将棋の変遷
各種の将棋
駒の成り様
現在の将棋の完成
将棋の普及
4 駒と盤
駒の形
駒の名称
駒の製造工程
盤の形
盤の製造工程
外国の盤との比較
5 将棋のルール
室内遊戯
将棋用語
駒の再使用
将棋所
将棋の作法と心得
棋書の出版
将棋の他の遊び方
詰将棋
外国人からみた日本将棋
6 将棋の愛好者
将棋を愛好した人々(貴族)
将棋を愛好した人々(武士・僧侶)
将棋を愛好した人々(庶民)
将棋と文芸作品
現在の将棋―むすびにかえて
参考文献あり、索引あり