図書目録ノコギリ資料番号:000030124

サブタイトル
ものと人間の文化史 18
編著者名
吉川 金次 著者
出版者
法政大学出版局
出版年月
1976年(昭和51年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
347p
ISBN
NDC(分類)
583
請求記号
583/Y89
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 鋸の起源
出土鋸の復元
〈四世紀の鋸〉
〈五世紀の鋸〉
〈六世紀の鋸〉
〈七世紀の鋸〉
〈八世紀の鋸〉
〈一〇世紀の鋸〉
〈一三世紀の鋸〉
出土鋸の総括
伝来鋸の研究
第2章 中世・近世鋸の発達
大型鋸の成立
小型鋸の展開
両歯鋸の系譜
日本鋸の独自性の形成
第3章 鋸の製作
玉鋼による鋸の製作
玉鋼から現代鋼への移行
初期機械製造鋸の記録
第4章 諸道具考
金敷普請
炉と鞴
鑢のこと
先手の体位
槌、サン、その他
焼き入れ考
鋸の熔接
鋸銘考
符牒考
第5章 絵画・文献にあらわれた鋸
絵画の鋸
狂言の鋸
『喜多院職人尽絵』と『三芳野天神縁起絵巻』
西鶴の時代
北斎の鋸
鋸改良の影響
鋸に関する古文献
第6章中国鋸と西洋鋸
中国鋸の研究
西洋鋸の研究
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626