図書目録シオ資料番号:000030109

サブタイトル
ものと人間の文化史 7
編著者名
平島 裕正 著者
出版者
法政大学出版局
出版年月
1973年(昭和48年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
258p 図版1枚
ISBN
NDC(分類)
669
請求記号
669/H67
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 塩と人間
人間の生存と塩
人間の寿命と塩
動植物にも必要な塩
人間の活動と塩
保健と美容と塩
調味料としての塩
保存料としての塩
塩の害と死海の秘密
第2部 塩の発見から製塩へ
「地の塩」と伝説
火と塩と石
「神泉塩井」と弘法大師の法力
塩づくりの始め
揚浜から入浜の塩田時代
枝条架流下式から近代式製塩へ
第3部 塩と文化
扱うものの影響力
親子のきずな
塩と呪術
招福・延命の願いと塩
塩と女
塩をめぐる「民話」と「民謡」
戦国の世と塩
塩と「忠臣蔵」の背景

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626