図書目録ハキモノ資料番号:000030093
はきもの
- サブタイトル
- ものと人間の文化史 8
- 編著者名
- 潮田 鉄雄 著者
- 出版者
- 法政大学出版局
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 253p
- ISBN
- 458820081X
- NDC(分類)
- 383.2
- 請求記号
- 383.2/U94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p252-253
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(宮本馨太郎)
「はきもの」出版に寄せて(宮本常一)
第1部 「はきもの」の起源
裸足から被足へ
地方によって異なる「はきもの」の呼称
第2部 狩猟民と「はきもの」―皮沓と輪カンジキ―
狩猟民と「はきもの」
スキー
輪カンジキ
かんじきの類
北越の輪カンジキの今昔
鉄カンジキについて
釘のある沓
第3部 原始農耕と「はきもの」―田下駄と下駄―
最古の田下駄
下駄の周辺
下駄・田下駄の大陸よりの伝来
田下駄の歴史
名称・形態・用途による変遷
田下駄の製作と廃棄
下駄あれこれ
第4部 藁沓と草鞋
沓から草鞋へ
草鞋の歴史
草鞋あれこれ
藁沓の民俗的推移
各地の雪沓
周辺民族の靴・藁沓
雪沓あれこれ
第5部 草履
草履の歴史
ジョーリとゾーリ
草履あれこれ
足半草履について
第6部 労働と「はきもの」
足袋の歴史
深田と足桶
ヒビ立てと海苔下駄
海底歩行用の潜水靴
参考文献あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626