大東亜戦争俘虜関係外交文書集成 第1巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 茶園 義男 編集・解説
- 出版者
- 不二出版
- 出版年月
- 1993年(平成5年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 382p
- ISBN
- NDC(分類)
- 329
- 請求記号
- 329/C31/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 複製
- 昭和館デジタルアーカイブ
(1) 大東亜戦争と俘虜業務並びに日赤・在外公館等
「大東亜戦争」の呼称
勅令―俘虜収容所令改正・俘虜情報局官制
俘虜業務ノ系統及任務ノ概要
正式俘虜トナル迄ノ経緯
日赤社長文書「調外第二三二号」
日本赤十字社俘虜救恤委員部設置案ニ関スル件―部規則案・事務実施規定案
日本赤十字社俘虜救恤委員規定(大正三年)
戦時俘虜救助ノ為ニスル一中央事務局並若干委員ノ設定(大正三年)
大公使館待遇改変要綱
在外公館表(昭和十六年十一月五日現在)
俘虜情報ニ関シ英国政府申出ノ件
「抑留敵国人取扱要綱」送付ノ件
赤十字社文書「捕虜交換問題」
(2) 戦争関係国際条約
開戦ニ関スル条約
陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約(ハーグ陸戦条約)
陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約(ハーグ陸戦条約)英文(LAWS AND CUSTOMS OF WAR O
戦地軍隊ニ於ケル傷者及病者ノ状態改善ニ関スル千九百二十九年七月二十七日ノ「ジュネーヴ」条約(ジュネー
(3) ジュネーブ俘虜条約準用声明関係文書類
寿府条約(一九二九)適用方申越文書(米国)
〈寿府条約原本写〉
寿府条約適用方申越文書(英・加・豪・新西蘭)
寿府条約適用方申越文書(南阿聯邦)
東郷外務大臣回答〈「関係各官庁の意向打診中」〉
陸・海軍省意向表明文書
俘虜情報局設置に関する回答
寿府条約(一九二九)準用声明(対英・加・豪・新西蘭)
寿府条約(一九二九)準用声明(対英・加・豪・新西蘭)〈条三普通第五号決裁文書〉
寿府条約(一九二九)準用声明(対南阿聯邦)
寿府条約(一九二九)準用声明(対南阿聯邦)〈条三普通第二一号決裁文書〉
寿府条約(一九二九)準用声明(対米)
寿府条約(一九二九)準用声明(対米)〈条三普通第二二号決裁文書〉
寿府条約(一九二九)準用声明(対印度)
準用声明文書受領通知書
日本利益代表スペイン国政府宛通告
(参考)寿府条約批准反対意見(昭九・海軍)
(4) ジュネーブ俘虜条約全文
俘虜ノ待遇ニ関スル千九百二十九年七月二十七日ノ条約
俘虜ノ待遇ニ関スル千九百二十九年七月二十七日ノ条約仏文(CONVENTION RELATIVE AU
俘虜ノ待遇ニ関スル千九百二十九年七月二十七日ノ条約英文(INTERNATIONAL CONVENTI
(5) 米英印政府ノ我方敵国俘虜等処遇ニ関スル公表要旨
公表要旨(その一)
公表要旨(その二)
(6)準用声明以降の文書類
準用問題ドイツ政府疑義(三谷公使電信)
(覚)俘虜ノ待遇ニ関スル件
米国俘虜待遇・情報交換申入ノ件
在京瑞西公使二月二十日来翰並ニ回答(3/2付)
俘虜・抑留者ノ待遇方針
大東亜戦争と俘虜取扱問題(信夫淳平)
朝日新聞ノ掲載記事ノ件
捕虜所持ノパスポート等ノ件
在米日系市民ニ対スル帝国ノ方針(案)
俘虜・抑留者病院船乗船(独逸提案)ノ件
付録あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

