図書目録ビーシーキュウ センパン エイグン サイバン シリョウ資料番号:000030055

BC級戦犯英軍裁判資料 上

サブタイトル
BC級戦犯関係資料集成 9
編著者名
茶園 義男 編集・解説
出版者
不二出版
出版年月
1988年(昭和63年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
284p
ISBN
NDC(分類)
329
請求記号
329/C31/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

解説―英軍戦犯裁判の全貌
(1) 戦争裁判地一覧表・英国戦犯裁判概要図
(2) 宣戦布告
新聞報道(朝日新聞=S16・12・9夕刊)
南方諸国、諸民族に対する方策(『週報』S17・2・25)
ラングーン陥落す(朝日新聞=S17・3・10夕刊)
国民合唱「今年の燕」(『週報』S17・6・3)
新生ビルマ建設の巨歩(朝日新聞=S・17・8・2)
ビルマ方面陸軍最高指揮官説示(“幻のレコード”「勝利の記録」より)
(3) 南方軍―軍票と“宝くじ”
ビルマ方面(へ号一〇ルピー券)
マレー方面(に号一〇ドル券)
“宝くじ”「興南彩券」
(4) 日本軍の宣撫伝単(ビルマ語)
(5) 日本占領下の煙草・軍事郵便とカレンダー
ビルマ煙草
軍事郵便
昭和十八年・ビルマカレンダー(緬暦三・四月)
(6) 日本降伏す!!!(英軍機ビラ、タイ国チェンマイにて)
(7) 南部インドシナ終戦と其の後(河合勤)
持ち帰られた越南終戦事情(部分・原本)
南部印度支那治安推移概要
(8) インパール退却戦とムドン日本兵抑留所(南君男)
(9) 戦犯容疑(糀稔二)
(10) ビルマ戦犯処理経過概要(吉田為義中尉記録)
(11) 英軍戦犯裁判の概要(ガリ版原本『戦犯裁判の実相』より)
(12) ペナン裁判の実情
ペナン裁判(寺田浄手記)
ペナン刑務所詳図
(13)英国戦犯法令(British Law Concerning Trials of War Cr
(14) 戦争裁判概見表(昭和三十年三月一日・厚生省)
(15)英軍戦犯裁判一覧表(除、シンガポール・香港)
(16) タイピン刑務所内生活図(獄中製作・刺繍双六)
(17) ビルマ(ラングーン)戦犯裁判関係図絵(茶園作成)
(18) 死刑待つ心境を托す狂歌集
新聞報道(山梨日日=S62・5・5)
缶詰ラベルの狂歌集(ラベル表面)
缶詰ラベルの狂歌集(ラベル裏面・三十七枚)
獄中寄せ書き(手書き文集『鳩』第二号所収)
(19) 東独房明朗隣組人物紹介(鈴木喜代司遺書)
(20) アーロン収容所秘密通信(ラングーン獄中宛)
遺詠発表会の件
松岡憲兵大尉作「痛恨歌」
(21) 留魂録(松岡憲兵大尉)
(22) 英領地区戦争犯罪裁判の実相(ガリ版原本『戦犯裁判の実相』より)
容疑者の摘発
容疑者に対する取調
未決拘留期の虐待
裁判所
検事側の証拠
被告側の立場
裁判時間及び通訳
裁判に現れた事件
判決
戦犯裁判の矛盾と同胞
外地裁判に関する報道と公報の関係(昭22・徳島県世話課業務連絡)
(23) 軍務と戦犯指定(ラブアン法廷)
新聞報道(徳島新聞=S27・7・11)
ラブアン第一号事件概要(鶴羽実夫獄中記(1))
ボルネオ・シリヤ油田の防衛と放棄
鶴羽実夫獄中記(2)
(24) カラゴン事件四士の処刑(遠山良作)
(25) ビルマ戦犯裁判の回顧(外山弁護人)
(26) 小田大尉・塩田中尉の最期(上柳田広氏資料)
(27) 冤罪処刑・片山伍長遺書(ミャンミャ事件)
靖国神社文書
片山伍長遺書(五枚)
御霊伝達式案内(徳島県知事)
ラングーン裁判弁護人・阪口元法務大佐書簡
覚書該当者解除申請書(内閣総理大臣宛)
(28) ミャンミャ事件の真相(岡見中尉遺書)
敗戦後第一報
ミャンミャ事件概要
絶筆
(29) 英領地区戦犯者帰還
日赤発行『愛の光』第27号
『すがも新聞』(第一六二号)
南方関係戦犯者歓迎慰問音楽会プログラム(スガモ・バンド)
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626