図書目録センゼンキ シャカイ ジギョウ キホン ブンケンシュウ資料番号:000029883
戦前期社会事業基本文献集 30
- サブタイトル
- セッツルメントの研究
- 編著者名
- /大林 宗嗣 著者
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 1996年(平成8年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 285,32p
- ISBN
- 4820518984
- NDC(分類)
- 369
- 請求記号
- 369/Se75/30
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 解説:永岡正己 同人社書店大正15年刊の複製 巻末:主要関係文献・大林宗嗣年譜・著作目録
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1編 緒論
セッツルメントの意義
労働者と文化
セッツルメントの解義
セッツルメントの社会的基礎
家族の解体
家族の必要
労働者階級の家族に対する使命
第2編 セッツルメント史
思想史的背景
民主思想と社会理想主義
オーウエンの思想及事業
労働講習所
チヤルマースの隣友運動
チヤーチスト運動と基督教社会主義
キングスレー
フレデリック・モーリスと労働者大学
ジヨン・ラスキン
セッツルメント運動の発生
セッツルメントの揺籃を廻る人々
大学延長講演
エドワード・デニソンと其援助者
事業の発達
バーネツト及び其の関係者
アーノルド・トインビー
セッツルメント館の建設
事業の普及
米国セッツルメント事業史
労資問題と人種問題
創設時代
事業の発達
各国に於ける略史並現状
イギリス
アメリカ合衆国
フランス
ドイツ
オーストリヤ
オランダ
ノールウエー
デンマーク
カナダ
我国に於けるセッツルメント
第3編 セッツルメントの構成
組織及事業
組織
概要
セッツルメントと布教所
社会センター
事業
教育
修養
クラブ
経済的施設
社会事業的施設
慰安及娯楽
研究調査
我国に於ける労働者教育の必要
付録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

