図書目録ジーエイチキュー ニホン センリョウシ資料番号:000029862
GHQ日本占領史 第6巻
- サブタイトル
- 公職追放
- 編著者名
- 天川 晃 [ほか]編/増田 弘 訳者/山本 礼子 著者
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 1996年(平成8年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 11,202p
- ISBN
- 4820562754
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/A42/6
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 監修:竹前栄治,中村隆英 解説:増田弘 【History of the non-military activities of the occupation of Japan,1945-1951.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 公職追放の基礎
「ポツダム宣言」
「米国の初期の対日方針」
「占領の基本的指令」
その他の指令
2 初期の施策と追放指令の形成
「人権指令」
日本政府の指令遂行
個人に対する追放命令
指令の準備と発出
3 公職追放令の実施
追放指令の発出
日本政府,指令の明確化を要望
SCAPIN-550の実施
追放の一時猶予措置
日本政府の追放要件に関する判断ミス
追放が政党に及ぼした影響
国会議員の再審査
追放の精神に違反した者
その他の公職者の審査
4 拡大公職追放令の実施
追放の拡大計画
日本政府の反対意見
追放拡大の発表
1947年1月4日の地方パージ勅令
追放拡大の事務処理
追放拡大計画の適用結果
仮指定
主要な追放計画の結論
追放規準の主な改定
共産主義者の追放
追放違反者に対する措置
5 経済パージ
初期追放計画が経済界に求めたもの
追放計画の正当化
追放条項の修正
審査結果
経済パージの仮指定
6 言論パージ
追放指令の解釈と初期の施行
1947年施行規則
審査の規準
報道機関調査委員会
調査委員会の基本方針
反証の提示
仮指定の適用
審査結果
1949年8月31日現在の言論パージ
7 訴願と追放解除
第1段階―1946年
第1次訴願委員会
仮追放
第2次訴願委員会
政令の改正
第3次訴願委員会
8 好ましからざる組織の一掃
好ましからざる組織の禁止
大日本武徳会
暴力主義的組織の解散
行き過ぎた警察行動
労働組織への適用
陸海軍将校クラブ
解散団体の資産
資産目録
資産の最終処理
SCAPIN-548および経済団体
図表、付録、索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

