図書目録ニホン エイガ ショキ シリョウ シュウセイ資料番号:000029689

日本映画初期資料集成 14

サブタイトル
活動倶楽部 第3巻第9号~第3巻第12号
編著者名
出版者
三一書房
出版年月
1992年(平成4年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
544p
ISBN
4380925161
NDC(分類)
778
請求記号
778/N71/14
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:牧野守 複製 折り込図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

映画雑誌 活動倶楽部 第三巻九月号名優列伝号
本文
映画劇に対する疑義(野々宮翠萍)
アレキサンダー・モイツシ評伝(村上徳三郎)
美しい人魚の裸身を垣間見んと(XYZ)
名優欠点録(浦島三郎)
友人になる迄(漫画)(佐野京人)
おうすとれりやからあめりかまで(片野暁詩)
善良なる彼は怒つた(立沢成孝)
行かんか憧憬の新天地(飯塚○○)
サタデー・ナイト(東路国彦)
モーリス・ターナーの経歴(緑川春之助)
ターナーが紹介されるまで(清見いと子)
美はしい靨のあと(夢の人)
封切映画の批評と解説(編輯局)
カメラの前に立つ事とお鍋を持つ事(笠森仙之助)
近日封切せらる可き名画を一束して(編輯局)
松竹のキネマ合名社を訪ふ(一記者)
南支那特に香港のキネマ界(通信員)
カメラを廻したりフライ鍋を持つたり(帰山教正)
人情劇苦節の娘 米国セレクト社映画浅草帝国館封切
西部劇 情熱の男 米国セレクト社映画浅草キネマ倶楽部封切
諷刺劇 悪魔の囁 米国ユ社特作映画浅草日本館封切
編輯雑筆(編輯同人)
海外活動界新潮
俳優消息
米国新作映画一覧
新作映画解説
質疑解答
読者論壇
俳句
和歌
読者倶楽部
毎月封切映画記録
興味ある新懸賞募集と発表
特別大附録新選欧米活動名優列伝
本誌独得の表紙とグラフイツク式口絵
表紙
ノーマ・タルマツヂ嬢
原色版
エルシー・フアーガソン嬢
コロタイプ
ミルドレツド・ハリス嬢
二色版
赤灯篭のナジモヴア夫人
二度刷
マーガリタ・フイツシヤー嬢
チヤツプリン夫人表情集
柳の精の場面集
アート印刷
ルース・ローランド嬢
火星飛行
ドロシー・ダルトン嬢
氷原の彼方へ
スタンブールの○女
ピナ・メニケリ劇
男性と女性
トーマス・メーガン氏
クララ・ホルトン嬢
第三の乙女
鷲の追跡
日活撮影所から
国活の二連続劇
国活撮影所から
ノーマ三人姉妹
ベーヴ・ダニエル嬢
映画雑誌 活動倶楽部 第三巻十月号撮影内幕号
本文
社会教育と活動写真(小林喜三郎)
帝国キネマの近況(一記者)
映画の構成原理(緑川春之助)
近日完成さる可き国難の撮影に就て(三木暁風)
ぶらぶら提灯(南さちを)
変つた追剥(徳三郎)
ハリー・ウツドより(桝本清)
羅府の映画界(志和橋)
名優になりたけりや(片野暁詩)
忍術から田山花袋まで(巽来三郎)
風薫る向島(一記者)
伊香保の雨(青木生)
日本のロサンゼルス(まさを)
何んだ詰らない(敵人)
一本の映画を取巻く自惚の数々(三谷芳明)
愚話だから不徹底よ(清見いと子)
漫画遂に女優は来ないの記(佐野京人)
馬賊活動(獏○太平)
○○○○○○○○○(○○○○)
○○○○○○○○(○○○○)
近く封切せらる可き名画を一束して(一記者)
懸賞募集○○に就て(○○○)
新映画の批評と解説(編輯局)
情話劇 人魚になるまで 米国ゴールドウイン映画浅草キネマ倶楽部封切
哀話劇 名花一輪 ロバートソン・コール映画浅草帝国館封切
伝奇劇 千里の差 米国パテ・アストラ映画浅草電気館封切
浪漫劇 コルシカの兄弟 米国聯合劇場組合映画浅草千代田館封切
森林劇 小羊と娘 米国ユ社特作映画浅草日本館封切
編輯雑筆(編輯同人)
海外活動界新潮
俳優消息
新作映画解説
質疑解答
読者論壇
俳句
和歌
読者倶楽部
毎月封切映画記録
興味ある新懸賞募集と発表
本誌独得の表紙とグラフイツク式口絵
表紙
メリー・ピツクフオード嬢
原色版
ルース・ローランド嬢
コロタイプ
メー・マレー嬢
二色版
ピナ・メニケリ劇
二度刷
禁断の女の優秀場面
マツヂ・ケネデイ嬢
ヴイオラ・ダナ嬢
マリー・ドロ嬢
アート印刷
新婚のダグラス夫妻
加州の井上桝本両氏
胡蝶の如き男
ミツチエル・ルイス氏
都の汚辱
蚊とんぼスミス
マーヂヨリー・ドウ嬢
デブ君とミンター嬢
幻の旋律
土人を妻にした男
国活の伊香保出張撮影
あかつき
山本嘉一君と青木つる子
国活の新連続劇
ルース・クリフオード嬢
アンネツト・ケラーマン嬢
映画雑誌 活動倶楽部 第三巻十一月号公開禁止映画号
本文
禁止映画と検閲方針(森山徳十)
社会教育と活動写真(小林喜三郎)
映画検閲を内務省の手で(一記者)
日米親善は先づ日支親善より(井上正夫)
思潮上より公開禁止されたる映画(若樹華影)
上場禁止映画譚(鈴木笛人)
ウエルカム井上(一記者)
ロシアの活動写真(片上伸)
国際映画研究会に就て(東路国彦)
映画王国の巡礼を了へて(田口○村)
帝劇の熱い雰因気の中に(若樹華影)
家庭活動写真と下河原氏(一記者)
河童の河流れ(東世之介)
長手袋の前後(立沢成孝)
乱菊の園(糸子・みつ子)
音楽!音楽!(清見いと子)
公開禁止だわ(片野暁詩)
八年前の今月此頃(緑川春之助)
新映画の批評と解説(編輯局)
中京の五日間(笛人)
近日封切せらる可き名画を一束して(編輯局)
関西めぐり(南孝雄)
大正活映の飛躍(青木優)
千代田館からアメリカン・カフエーまで(研究会幹事)
怪奇劇 海底の驚異 ウイリアムソン兄弟作帝国劇場封切
大悲詩 戦争と平和 仏国バテー本社製作帝国劇場封切
人情劇 女占断者 ロバートソン・コール映画帝国館封切上映
悲恋劇 歓楽の園 伊国イタラ映画キネマ倶楽部封切
大活劇 猛襲 パラマウント社映画電気館封切公開
海外活動界新潮
俳優消息
米国新作映画一覧
新作映画解説
質疑解答
読者論壇
俳句
和歌
読者倶楽部
毎月封切映画記録
興味ある新懸賞募集と発表
本誌独得の表紙とグラフイツク式口絵
表紙
エルジー・フアガソン嬢
原色版
プリシラ・デイーン嬢
コロタイプ
ピナ・メニケリ嬢
二色版
ペーベ・ダニエル嬢
二度刷
ベチー・ブライス嬢
エニツド・ベンネツト嬢
ルース・ローランド嬢
海底の驚異の場面集
アート印刷
クララ・キンボル・ヤング嬢
井上正夫氏の外遊記念
新カルメン
田口氏とロスコー・アバツクル氏
無敵エルモ
女占断者
猛襲
不敵の女
サメロ
日蔭物語
仏蘭西万歳
高原に咲く花
井上一行とメーベル嬢
映画雑誌 活動倶楽部 第三巻十二月号追憶俳優号
本文
その歓びを感謝せざるを得ない(谷崎潤一郎)
新作映画の価値と効果(阪本繁太郎)
名女優の日常(松岡貢)
亡き追憶の人々の霊に(若樹華影)
流感の犠牲となつた人々(鈴木笛人)
蔵払秘蔵名優の投売(南幸男)
国活の株主総会(一記者)
痛ましい哉トーマスとハーロン(志和橋正尭)
ても恨めしき思出(片野暁詩)
背教者ジウリアノ(○活輸入)
映画劇の筋書と脚本の書き方(近藤伊与吉)
煙草のけむり(緑川春之助)
大阪キネマ界より(松木狂郎)
ヨタ・ストリー(清見いと子)
近日封切せらる可き名画を一束して(一記者)
奇蹟と社長と俳優と(立沢成孝)
国難の試写を見て(一記者)
みどりのひとみ(夢里四郎)
封切映画の批評と解説(編輯局)
女難列車(徳三郎)
芸術映画 ヴエリタス 独国マイ会社映画浅草電気館上場
人情劇 巴里の花売 米国トライアングル映画浅草帝国館封切
芸術映画 死より強し メトロ・スクリン・クラシツク浅草千代田館封切
社会劇 家名を愛す 米国ロバートソン・コール映画浅草キネマ倶楽部封切
海外活動界新潮
俳優消息
米国新作映画一覧
新作映画解説
質疑解答
読者論壇
俳句
和歌
読者倶楽部
毎月封切映画記録
興味ある新懸賞募集と発表
本誌独得の表紙とグラフイツク式口絵
表紙
プリシラ・デイーン嬢
原色版
ミルドレツド・ハリス嬢
コロタイプ
メーベル・ノーマンド嬢
二色版
メリー・マクラレン嬢
二度刷
ルイズ・グローム嬢
パール・ホワイトの撮影○○
背教者ジウリアノ
アート印刷
毒死せるオリーヴ・トーマス嬢
レ・ミゼラブル
ドロシー・ダルトン嬢
死よりも強し
舞へる人々
女優の生涯
嵐は過ぎぬ
社会の眼
哀心の声
アントニオ・モレノ氏
不思議の人
騎馬警官四四
各社の新作品
フランチエスカ・ベルチニ嬢

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626