図書目録ニホン エイガ ショキ シリョウ シュウセイ資料番号:000029677

日本映画初期資料集成 2

サブタイトル
活動写真雑誌 第1巻第4号~第1巻第7号
編著者名
出版者
三一書房
出版年月
1990年(平成2年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
652p
ISBN
4380905136
NDC(分類)
778
請求記号
778/N71/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:牧野守 複製
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

活動写真雑誌第一巻第四号
口絵 (一)ふたりづつ
(二)近く輸入さるべき優秀フィルム
(三)我が国に初めて旧劇映画を上場したる当時の大勝館の会我劇
(四)弁士と映画
死に次第権三郎 大勝館
連鎖劇 深川日記深川座
東京に於ける活動写真の発達変遷(一)(吉山旭光)
活動写真衰頽の挽回策 淪落の街
青自働車 天活会社封切
蛍火(みくに座) 浅草の女給さん
天中軒雲月(紫峰)
キネマ閑談(鈴雄)
尾上松之助の顔
大活劇 雄飛 天活会社輸入
神戸の活動写真
新派俳優の未来と連鎖劇(直治)
勇猛豪力 荒浪五郎 大勝館
浪花より
喜劇 医者の命令 帝国館
人気投票規定及発表
実説奇談 小夜中山夜泣石 富士館
活動漫話
曾我廼家五九郎(板倉観男)
活動見物記
新派悲劇 かげひなた 中央劇場
八面鋒
狂美人 オペラ館
活動見物記
実録 岡山騒動 常盤座
深川座の『遺言』窺ぞ記(兎目吉)
各館写真短評(吉山旭光)
人の噂 活動短信
歴史小説 矢口の渡(安岡夢郷)
各地活動便り
読者の声
川柳
俳句
へなぶり
都々逸
読者芳名録
九星判断
次号予告
活動写真雑誌第一巻第五号
口絵 秋の七草(バイオグラフ社の名優諸氏)
本社顧問小林氏と三渓園に於ける中央劇場一同と本社長
本社顧問梅屋氏とカビリヤ
弁士と映画其一
弁士と映画其二
四谷館と其主脳者
地獄谷 みくに座
軍事活劇 護国の曲 天活輸入
呪ひの炎(万歳館)
東京に於ける活動写真の発達変遷(旭光)
新派悲劇 岩打つ浪 常盤座
アンバロア嬢(口絵紹介)
侠賊 鋳掛の松 千代田館
キネマ閑談(鈴雄)
熊本の化け猫 大勝館
遺恨十五年 富士館
悲劇 飛行機 中央劇場
投書写真募集
俳優界の快男子深沢恒造半生記(紫峰)
活動撮影隊随伴記 K記者
全国弁士人気投票第三回発表及人気投票予想募集
女給日記
活動写真珍談
己が罪 深川座
神宮小太郎 富士館
瞳影 常盤座
活劇 怪力美人 三友館
神戸の活動写真を読む
アルコール先生夜通し転宅 帝国館
大阪支局開設
立花貞次郎(みるを)
虫鳴く窓より
思ひつき記
社会の罪
どん底へ(ゆたか一流星)
各館写真短評及石井薫(旭光)
活動写真番附
読者倶楽部
応募
文芸
川柳
俳句
へなふり
都々逸
活動写真雑誌第一巻第六号
表紙 活動界の艶姿 長谷川作画協会図案
口絵
フイルム界の花形(英、米、仏の名優)
優秀フイルム(其一)
優秀フイルム(其二)
弁士と映画
優秀フイルム(其三)
優秀フイルム(其四)
奉祝之辞
四谷怪談 大勝館
活動写真の発達変遷(吉山旭光)
サランボー 帝国館
活動写真の今昔(内田月人)
マスターキー 電気館
親の罪 中央劇場
キネマ無駄話(夢香生)
松之助様へ(松尾妙子)
私が見たる 実川延一郎(H生)
緋鹿子 深川座
ギヂー物語 帝国館
活動季節と秋草の色々(ゆたか生)
不如帰 みくに座
キネマ閑談(鈴雄生)
名金(三○生)
○○○○○○○○○○○
京○地方 活動汽車栗毛(紫峰)
知らぬ親 三友館
日活京都俳優(みどり)
高浪八郎 千代田館
松之助撮影苦心談(つた子)
活動俳優銘々伝
月岡一樹(紫峰)
桂寿郎(同人)
静間小次郎(鴨水)
みなし子 オペラ館
筑波颪(清生)
各館短評
東京の部(吉山旭光)
大阪の部(夢之助)
雑録
地方常設館便り
フイルム便り K記者
読者倶楽部
読者文芸(俳句、川柳、都々逸、へなぶり)
活動写真雑誌第一巻第七号
口絵
四十五年前のフヰルム撮影場、最近傑作映画、最近フヰルムと弁士、めぐる運命、洋の東西、拍子木の音
初号より本号まで(木板)
明暦奇聞 振袖火事 大勝館
マスターキー 電気館
稲葉新助 千代田館
女優になるまで 女記者
女傑ヴエラ 富士館
書きあつめ(ジゴマ生)
崇善寺馬場仇討を見て(みどり)
石田三成の写真に就て 同上
カチユーシヤの復活 三友館
喜劇 一等写真師 帝国館
活動感想録(ゆたか生)
日活京都派背景(はげかは)
女役者(連鎖) 深川座
ヂヱンシヨーア 電気館
松の一葉より(妙子)
活動俳優銘々伝
嵐橘楽(紫峰)
中村歌扇(旭光)
村田正雄(夢の助)
全国弁士 人気投票第四回発表
実川延二郎の為に(H生)
母の俤 中央劇場
フヰルム便り
舞台に出るまで(清子)
血涙 みくに座
怨みの白無垢 大阪敷島倶楽部
キネマ夜話(すゝを生)
日活京都流俳優素人観(小百合)
金蛇 葵館
漫録
各館短評
東京の部(旭光)
大阪の部(夢之助)
実川延一郎・片岡長正
地方常設館便り
活動写真珍談
読者倶楽部
読者文芸

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626