図書目録ニホン エイガ ショキ シリョウ シュウセイ資料番号:000029676

日本映画初期資料集成 1

サブタイトル
活動写真雑誌 第1巻第1号~第1巻第3号
編著者名
出版者
三一書房
出版年月
1990年(平成2年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
500p
ISBN
4380905128
NDC(分類)
778
請求記号
778/N71/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:牧野守 複製
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

活動写真雑誌 第一巻第一号
表紙 活動の女(岸畑玉壷)画
写真 天然色活動写真株式会社、浅草活動写真館通り、日本活動写真株式会社、京橋豊玉館、野に咲く花(日本
読み物
閧の声 常盤座上場演劇
麻布怪談狸御殿 大勝館上場写真
男か女か? 帝国館上場写真
名馬正篇 大勝館上場写真
誘惑(小説)文てう
大前田英五郎 千代田館上場写真
白雪姫 電気館上場写真
紫日記 みくに座連鎖上演
フアントマ電気館上場写真
活動日誌 記者
お艶殺し(活動用脚本)(武藤直治)
千代葉(小説)(若林草二)
浅草夜話(岡本春経)
活動写真雑誌 第一巻第二号七月号
口絵 浅草活動町-写真と弁士-関西撮影所-活動常設館-元老二人-満洲の面影
表紙 七月の花(井沢美津夫)
若葉影 みくに座
縁の鐘 牛込館
平民劇場の楽屋より(池内萍緑)
芝居半畳記(倉田啓明)
弁天お蘭 千代田館
夫婦喧嘩の競争 帝国館
尾上松之助と語る みるを
ぬれ燕 常盤座
活動見物記 ゆたか生
ヂューブ 電気館
空中の美人 三友館
浅草だより 大勝館の執念の蛇
シーザー 帝国館
活動界の花井と江田 みの字
仏蘭西革命 歌舞伎座
各館写真短評-旭光
飛行将校(活動台本) 編輯局選
八面観-半可通
面影草(玉村小夜吉)
活動日記、文芸及、易占、
活動写真雑誌 第一巻第三号八月号
口絵 主任弁士と外国俳優-黒十字組とアーサー-化物長屋執念の蛇-鶉権兵衛-青い心とヤツプ島
深川寄談化物長屋 大勝館
欧洲戦乱と南洋占領地の活動写真
憲兵モエビウス 杜の字
押入三時間 電気館
田紳と半額券
連鎖劇成功者 柴田善太郎 みるを
アーサー 富士館
東京倶楽部出勤の竹本団年を評す 庸の字
読者応答
執念の蛇 大勝館
青い心(口絵解説)
ベッヅウッドのルビン社を見る フエアワアツクス
日本写真と西洋写真
大活劇死の騎手 帝国館
一口噺
フイルムの種明し 紫峰
深川座を見る 兎目吉
黒十字組 錦輝館
各館写真短評(吉山旭光)
侠義 鶉権兵衛 富士館
天活会社へ 従業員の支給
妾は女給です きみ子
浅草の活動写真(倉田啓明)
帝劇の盆興行 庸三
八月の運気判断
牧野勝子(吉山旭光)
実地踏査 日蓮上人(大隈枕石)
歴史小説 矢口の渡(一)(安岡夢郷)
思ひ出のまゝ 地方常設館より 川柳 俳句 読者の声予告
本号に大懸賞付全国弁士人気投票の発表あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626