図書目録ニホン ファシズム ト ロウドウ ウンドウ資料番号:000029588

日本ファシズムと労働運動

サブタイトル
歴史科学叢書
編著者名
三輪 泰史 著者
出版者
校倉書房
出版年月
1988年(昭和63年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
294p
ISBN
4751718401
NDC(分類)
366.62
請求記号
366.62/Mi68
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 三〇年代史の方法-統合と抵抗
民間のファシズム-擬似革新
日本ファシズムにおける「革新」性
比較ファシズム-「上から」か「同盟」か
ファッショ化過程の特質
反ファッショの可能性と人民戦線
戦時下の運動-抵抗論と転向論
第1章 擬似革新としての日本主義労働運動
日本主義労働運動の展開
豊川鉄道争議と愛国従業員組合
日本海員組合の分裂と川崎汽船争議
第2章 日本ファシズム形成期における新官僚と警察
国家の危機的状況に対応しうる警察をめざして
積極的警察活動と階級対立の統合
警察のファッショ化と政党・世論
第3章産業報国会と戦時下の労働者運動
産業報国会の萌芽から成立まで
大阪市電気局の報国会と労働者運動
終章 戦間期日本の労働運働と統合政策
第一次大戦後における労働運動の本格化
支配体制の再編と労働運動の分裂
大恐慌・満州事変と労働運動の後退
戦時体制下における労働者運動
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626