図書目録マンシュウコク ト コクサイ レンメイ資料番号:000029456
満洲国と国際連盟
- サブタイトル
- 編著者名
- 臼井 勝美 著者
- 出版者
- 吉川弘文館
- 出版年月
- 1995年(平成7年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 200p
- ISBN
- 4642074600
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/U95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主要参考文献:p200
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 満洲事変の勃発
事変の勃発
中国、連盟へ提訴
十月の理事会
北満洲への進攻
十一月の理事会
錦州攻撃とアメリカの不承認通告
上海事変の勃発と連盟総会
2 満洲国の成立
満洲国の原型
本庄軍司令官指示
現地と中央
石橋湛山の批判
関東軍の協力者
執政溥儀の書簡
満洲国の成立
神川教授の提案
犬養内閣の基本方針
満洲国の財源
関税・塩税の接収
3 リットン調査団
連盟調査団の構成
調査団の来日
調査団の上海行と停戦交渉
上海新公園爆弾事件
上海停戦協定の調印
上海のリットン調査団
国民政府首脳との会談
張学良と会談
満洲からの訴え
顧維鈞の満洲入りを拒否
関東軍首脳との会談
馬占山の動向
馬占山攻撃
調査団への情報
満洲の悪夢
4 リットン報告書
国民政府首脳との会談
内田新外相との会談
リットンとクローデルの対立
全員一致の報告書
各本国の指示
報告書の構成
報告書の争点
満洲問題解決の基本構想
満洲地域の非武装化提案
日本への配慮
ブレイクスリー教授の講演
5 満洲国承認
武藤新関東軍司令官の任命
満洲国承認論
鄭国務総理の辞意
石原の満洲国構想
日満議定書の調印
矢内原教授の観察
関東軍の新任務
吉林省・黒竜江省における戦闘
抗日軍のソ連領への越境
ソ連の対応
6 国際連盟脱退
松岡代表ジュネーブへ
理事会から総会へ
連盟総会における審議
十九人委員会
山海関事件の勃発
妥協への模索
第十五条四項による勧告
連盟脱退反対論
国際連盟脱退へ
松岡の述懐
日本の観測
7 塘沽停戦協定
熱河進撃
天皇の配慮
承徳占領
張学良の下野
〓東作戦の実施
黄郛の登場
塘沽停戦協定
停戦協定の性格
主要参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626