宮城県史 25
- サブタイトル
- 資料篇 3
- 編著者名
- 宮城県 編者
- 出版者
- 宮城県史刊行会
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 819p
- ISBN
- NDC(分類)
- 212.3
- 請求記号
- 212.3/Mi73/25
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔志田郡村名異動一覧〕
志田郡北方之内上金仕御知行被下置井持高之内素年貢ニ被成下苗字御免被成下候御百姓書出
志田郡南方之内上金仕御知行被下置副者井持高之内素年貢ニ被成下候御百姓書出
志田郡北方稲葉村 曹洞宗瑞川寺書出
志田郡古川町南北御足軽井組頭代数書出
志田郡北方大柿村 風土記御用書出
志田郡北方宮袋村 風土記御用書出
志田郡北方小泉村 風土記御用書出
志田郡北方福浦村 風土記御用書出
志田郡北方江合村 風土記御用書出
志田郡北方江合村 曹洞宗竜洞院書出
志田郡北方江合村 羽黒派善性院書出
志田郡北方福沼村 風土記御用書出
志田郡北方福沼村 代数有之御百姓書出
志田郡北方季埣村 風土記御用書出
志田郡北方季埣村 代数有之御百姓書出
志田郡北方季埣村 曹洞宗富光寺書出
志田郡北方蓑口沼村 風土記御用書出
志田郡北方蓑口沼村 代数有之御百姓書出
志田郡北方馬寄村 風土記御用書出
志田郡北方馬寄村 代数有之御百姓書出
志田郡北方馬寄村 曹洞宗円通寺書出
志田郡北方馬寄村端郷鷹巣 風土記御用書出
志田郡北方石森村 風土記御用書出
志田郡北方石森村 代数有之御百姓書出
志田郡北方石森村 羽黒派光明院書出
志田郡北方石森村 羽黒派役流寺光明院書出
志田郡北方下中目村 風土記御用書出
志田郡北方下中目村 曹洞宗万年寺書出
志田郡北方下中目村 羽黒派願成院書出
志田郡北方師山村 代数有之御百姓書出
志田郡北方師山村 曹洞宗広禅寺書出
志田郡北方師山村 本山派吉祥院書出
志田郡北方宮内村 風土記御用書出
志田郡北方宮内村 本山派明宝院書出
志田郡北方楡木村 風土記御用書出
志田郡北方楡木村 曹洞宗雲正寺書出
志田郡北方大幡村 風土記御用書出
志田郡北方大幡村 本山派宝蔵院書出
志田郡北方境野宮村 風土記御用書出
志田郡北方境野宮村 浄土宗定香寺書出
志田郡北方米袋村 風土記御用書出
志田郡北方西荒井村 風土記御用書出
志田郡北方西荒井村 代数有之御百姓書出
志田郡北方西荒井村 羽黒派善性坊書出
志田郡北方米倉村 風土記御用書出
志田郡北方米倉村 品替之御百姓書出
志田郡北方米倉村 曹洞宗倉川寺書出
志田郡北方飯川村 風土記御用書出
志田郡北方飯川村 曹洞宗西光寺書出
志田郡北方飯川村 本山派大宝院書出
志田郡北方上中目村 風土記御用書出
志田郡北方上中目村代数有之御百姓書出
志田郡北方新堀村 風土記御用書出
志田郡北方耳取村 風土記御用書出
志田郡北方耳取村代数有之御百姓書出
志田郡北方耳取村 羽黒派観水寺書出
志田郡北方柏崎村 風土記御用書出
志田郡北方柏崎村 臨済宗安国寺書出
志田郡北方斎下村 風土記御用書出
志田郡北方保柳村 風土記御用書出
志田郡北方保柳村 真言宗薬師寺書出
志田郡北方保柳村 曹洞宗竜興院書出
志田郡北方荒田目村 風土記御用書出
志田郡北方荒田目村 天台宗正福寺書出
志田郡北方渋井村 風土記御用書出
志田郡北方塚目村 風土記御用書出
志田郡北方塚目村 曹洞宗養性寺書出
志田郡南方三本木村 風土記御用書出
志田郡南方三本木村 代数有之御百姓書出
志田郡南方三本木村 曹洞宗慈眼寺書出
志田郡南方蒜袋村 風土記御用書出
志田郡南方蒜袋村 本山派左京坊書出
志田郡南方高柳村 風土記御用書出
志田郡南方高柳村 代数有之御百姓書出
志田郡南方引田村 風土記御用書出
志田郡南方中沢村 風土記御用書出
志田郡南方中沢村 代数有之御百姓書出
志田郡南方新沼村 風土記御用書出
志田郡南方新沼村 代数有之御百姓書出
志田郡南方新沼村 曹洞宗円通院書出
志田郡南方新沼村 羽黒派若宝院書出
志田郡南方蟻袋村 風土記御用書出
志田郡南方蟻袋村 曹洞宗紹興寺書出
志田郡南方音無村風土記御用書出
志田郡南方音無村 代数有之御百姓書出
志田郡南方桑折村 風土記御用書出
志田郡南方桑折村代数有之御百姓書出
志田郡南方桑折村 曹洞宗大光寺書出
志田郡南方桑折村 当山派福性院書出
志田郡南方上伊場野村 風土記御用書出
志田郡南方上伊場野村 代数有之御百姓書出
志田郡南方秋田村 曹洞宗法林寺書出
志田郡南方伊賀村 風土記御用書出
志田郡南方伊賀村 代数有之御百姓書出
志田郡南方伊賀村 曹洞宗宝積寺書出
志田郡南方松山郷千石村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷千石村 真言宗満徳寺書出
志田郡南方松山郷千石村 曹洞宗妙伝院書出
志田郡南方松山郷千石村 曹洞宗桃源院書出
志田郡南方松山郷千石村 曹洞宗石雲寺書出
志田郡南方松山郷須摩屋村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷須摩屋村 当山派吉祥院書出
志田郡南方松山郷船越村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷船越村 臨済宗酬恩寺書出
志田郡南方松山郷船越村 当山派法春坊書出
志田郡南方松山郷黒江村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷黒江村 羽黒派泉勝院書出
志田郡南方松山郷長尾村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷長尾村 曹洞宗真源寺書出
志田郡南方松山郷長尾村 羽黒派五福院書出
志田郡南方松山郷長尾村 羽黒派金剛院書出
志田郡南方松山郷広長村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷平渡村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷平渡村 羽黒派一乗院書出
志田郡南方松山郷木間塚村 臨済宗慈明寺書出
志田郡南方松山郷木間塚村 本山派慈善院書出
志田郡南方松山郷木間塚村 羽黒派大法院書出
志田郡南方松山郷大迫村 風土記御用書出
志田郡南方松山郷大迫村 曹洞宗三古寺書出
志田郡南方松山郷大迫村 本山派成宝院書出
志田郡南方松山郷深谷村 風土記御用書出
〔志田郡内諸書出未発見の村〕
〔玉造郡村名異動一覧〕
玉造郡御村名次第書出
玉造郡御百姓致上金御扶持被下候書出
玉造郡大肝煎渋谷平右衛門先祖代数書上
玉造郡鳴子村 風土記御用書出
玉造郡鳴子村 古人書出
玉造郡鳴子村 曹洞宗洞川院書出
玉造郡大口村 風土記御用書出
玉造郡大口村 石神社書出
玉造郡大口村 本山派大宝院書出
玉造郡大口村 羽黒派善教坊書出
玉造郡大口村 羽黒派行蔵院書出
玉造郡名生定村 風土記御用書出
玉造郡名生定村 曹洞宗祥雲寺書出
玉造郡名生定村本山派良元院書出
玉造郡上宮村 風土記御用書出
玉造郡上宮村 三拾六所明神由来書上
玉造郡上宮村 羽黒派明王院書出
玉造郡下宮村 風土記御用書出
玉造郡下宮村 代数有之御百姓書出
玉造郡下宮村 曹洞宗華岳院書出
玉造郡鵙目村 風土記御用書出
玉造郡上一栗村 風土記御用書出
玉造郡上一栗村 風土記御用ニ付肝入代数書出
玉造郡上一栗村 臨済宗如来寺書出
玉造郡上野目村 風土記御用書出
玉造郡上野目村 臨済宗天王寺書出
玉造郡下一栗村 風土記御用書出
玉造郡下一栗村 曹洞宗樹林寺書出
玉造郡下一栗村 羽黒派明正院書出
玉造郡上真山村 風土記御用書出
玉造郡上真山村 代数有之御百姓書出
玉造郡上真山村 曹洞宗護勢寺書出
玉造郡岩出山本郷 神明社神主書出
玉造郡岩出山本郷 本山派楊泉院書出
玉造郡岩出山本郷 本山派大性院書出
玉造郡岩出山本郷 羽黒派戴行院書出
玉造郡下野目村 風土記御用書出
玉造郡下野目村 風土記御用ニ付御的射大社士代数書上
玉造郡下野目村 臨済宗東陽寺書出
玉造郡下野目村 曹洞宗西光院書出
玉造郡下野目村 曹洞宗南照院書出
玉造郡下野目村 本山派勝覚院書出
玉造郡伏見村 風土記御用書出
玉造郡名生村 風土記御用書出
玉造郡伏見村 曹洞宗高泉寺書出
玉造郡南沢村 風土記御用書出
玉造郡成田村 風土記御用書出
玉造郡成田村 曹洞宗成田寺書出
玉造郡三丁目村 風土記御用書出
玉造郡三丁目村 曹洞宗竜興院書出
玉造郡新田村 風土記御用書出
玉造郡新田村 曹洞宗新豊寺書出
〔玉造郡内諸書出未発見の村〕
〔栗原郡村名異動一覧〕
栗原郡三迫御村名次第書出
栗原郡栗原御村名次第書出
栗原郡佐沼四ケ村端郷共七ケ銘御村名次第書出
栗原郡三迫廿六ケ村風土記御改安永八年追書出
栗原郡佐沼端郷共七ケ銘風土記御用御書出目録
栗原郡一迫鬼首村 風土記御用書出
栗原郡一迫鬼首村 代数有之御百姓書出
栗原郡一迫鬼首村 曹洞宗洞雲寺書出
栗原郡一迫鬼首村 浄土真宗正楽寺代僧高学坊書出
栗原郡一迫花山村 風土記御用書出
栗原郡一迫花山村 代数有之御百姓書出
栗原郡一迫花山村 真言宗花山寺書出
栗原郡一迫花山村 曹洞宗城国寺書出
栗原郡一迫川口村 曹洞宗洞林寺書上
栗原郡一迫長崎村 風土記御用書出
栗原郡一迫大川口村 風土記御用書出
栗原郡一迫真坂村 風土記御用書出
栗原郡一迫真坂村 代数有之御百姓書出
栗原郡一迫真坂村 曹洞宗竜雲寺書出
栗原郡一迫真坂村 曹洞宗起雲寺書出
栗原郡一迫真坂村 本山派吉浄院書出
栗原郡一迫真坂村 羽黒派大善院書出
栗原郡一迫真坂村 羽黒派金剛院書出
栗原郡一迫曾根村 風土記御用書出
栗原郡一迫柳目村 日蓮宗妙教寺書出
栗原郡一迫畑岡村 風土記御用書出
栗原郡一迫畑岡村 代数有之御百姓書出
栗原郡一迫畑岡村 羽黒派般若院書出
栗原郡二迫文字村 風土記御用書出
栗原郡二迫文字村 曹洞宗洞泉院書出
栗原郡二迫文字村 本山派古仙院書出
栗原郡二迫文字村 代数有之御百姓書出
栗原郡二迫文字村 羽黒派宝鏡院書出
栗原郡二迫鴬沢村 石母田筑前知行所風土記御用書出
栗原郡二迫稲屋敷村 風土記御用書出
栗原郡二迫八幡村 風土記御用書出
栗原郡二迫桜田村 風土記御用書出
栗原郡二迫桜田村 本山派宝積院書上
栗原郡二迫栗原村 風土記御用書出
栗原郡二迫栗原村 代数有之御百姓書出
栗原郡二迫栗原村 真言宗上品寺書出
栗原郡二迫栗原村 羽黒派和合院書出
栗原郡二迫姉歯村 風土記御用書出
栗原郡三迫中野村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫中野村 本山派正楽院書出
栗原郡三迫有賀村 風土記御用書出
栗原郡三迫有賀村 曹洞宗官底寺書出
栗原郡三迫有賀村 羽黒派大昌院書出
栗原郡三迫有賀村端郷御田鳥 曹洞宗正玄寺書出
栗原郡三迫赤児村 風土記御用書出
栗原郡三迫赤児村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫赤児村 曹洞宗玉泉寺書出
栗原郡三迫藤渡戸村 風土記御用書出
栗原郡三迫藤渡戸村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫沼倉村 風土記御用書出
栗原郡三迫沼倉村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫沼倉村 曹洞宗円年寺書出
栗原郡三迫沼倉村 羽黒派峰雲院書出
栗原郡三迫沼倉村 羽黒派覚行坊書出
栗原郡三迫沢部村 風土記御用書出
栗原郡三迫沢部村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫沢部村 曹洞宗全慶寺書出
栗原郡三迫沢部村 羽黒派諦円坊書出
栗原郡三迫沢部村 羽黒派教学院書出
栗原郡三迫鳥沢村 風土記御用書出
栗原郡三迫鳥沢村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫鳥沢村 曹洞宗養昌寺書出
栗原郡三迫深谷村 風土記御用書出
栗原郡三迫深谷村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫深谷村 曹洞宗長徳寺書出
栗原郡三迫大林村 風土記御用書出
栗原郡三迫大林村代数有之御百姓書出
栗原郡三迫大林村 曹洞宗大林寺書出
栗原郡三迫大林村 羽黒派明楽院書出
栗原郡三迫平形村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫畠村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫畠村 曹洞宗常福寺書出
栗原郡三迫金成村 風土記御用書出
栗原郡三迫金成村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫金成村 真言宗福王寺書出
栗原郡三迫金成村 曹洞宗竜国寺書出
栗原郡三迫金成村 羽黒派清浄院書出
栗原郡三迫金成村 羽黒派自性院書出
栗原郡三迫小迫村 真言宗菩提院勝大寺書出
栗原郡三迫松倉村 風土記御用書出
栗原郡三迫松倉村 代数有之御百姓書出
栗原郡三迫松倉村 曹洞宗長照寺書出
栗原郡三迫有壁村 曹洞宗観音寺書出
栗原郡高清水村 高清水風土記御用書出
栗原郡佐沼南方村 風土記御用書出
栗原郡佐沼南方村端郷本郷 風土記御用書出
栗原郡佐沼南方村端郷本郷羽黒派興福寺大聖院書出
栗原郡佐沼南方村端郷東郷 風土記御用書出
栗原郡佐沼南方村端郷西郷代数有之御百姓書出
栗原郡一迫梅崎村 風土記御用書出
〔栗原郡内諸書出未発見の村〕
〔遠田郡村名異動一覧〕
遠田郡鶴ケ埣村 風土記御用書出
遠田郡大柳村 風土記御用書出
遠田郡大柳村 代数有之御百姓書出
遠田郡大柳村 当山派和光院書出
遠田郡木間塚村 当山派鳳仙寺書出
遠田郡馬場谷地村 風土記御用書出
遠田郡馬場谷地村 神主書出
遠田郡馬場谷地村 真言宗福成院書出
遠田郡馬場谷地村 浄土宗光明院書出
遠田郡馬場谷地村 時宗永福寺書出
遠田郡馬場谷地村 本山派正音坊書出
遠田郡三高野村 真言宗宝徳寺書出
遠田郡三高野村 羽黒派竜宝院書出
遠田郡西野村 風土記御用書出
遠田郡沼部村 風土記御用書出
遠田郡沼部村 代数有之御百姓書出
遠田郡沼部村 曹洞宗陽山寺書出
遠田郡中高城村 風土記御用書出
遠田郡成田村 風土記御用書出
遠田郡南高城村 風土記御用書出
遠田郡南高城村 曹洞宗満昌寺書出
遠田郡小松村 風土記御用書出
遠田郡小松村 石母田筑前知行所風土記御用書出
遠田郡小松村 代数有之御百姓書出
遠田郡諏訪峠村 風土記御用書出
遠田郡諏訪峠村 代数有之御百姓書出
〔遠田郡内諸書出未発見の村〕
附録あり類別目録あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626