図書目録ミヤギ ケンシ資料番号:000029293

宮城県史 13

サブタイトル
美術・建築
編著者名
宮城県 編者
出版者
宮城県史刊行会
出版年月
1980年(昭和55年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
509p
ISBN
NDC(分類)
212.3
請求記号
212.3/Mi73/13
保管場所
閉架一般
内容注記
内容:仏像彫刻・書道普及史・宮城県絵画小史(佐々久) 建築(小倉強)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

仏像彫刻(佐々久)

仏像の彫刻
仏様の種類
仏像の各部と時代
東北の位置と仏像
東北の仏教
仏像
書道普及史(佐々久)
和歌と書の普及
県内の古い書跡
伊達氏と書道
仙台藩の御家流
書道(手習)の普及と手習本
寺子屋本の実体
幕末仙台の出版書肆
今川状その他
寺子屋と手習所
明治以降
宮城県絵画小史(佐々久)
仙台藩画員佐久間家の画家たち
その他の画家の系統
文人画と時代
元禄時代
文化文政期と東洋
梅関と幕末の画家
明治以降
洋画
建築(小倉強)
神社建築
神社について
建築様式
建築例
神社の門
仏寺建築
仏寺について
建築様式
建築例
仏寺の門
金属製建造物
霊屋建築
社寺以外の諸建築
武家住宅
水主住宅
古民家
明治時代の建築
総説
社寺
官公衙
学校
キリスト教教会堂
諸建築
大正時代の建築
社寺
官公衙
学校
諸建築
昭和時代の建築
社寺
官公衙
学校
諸建築
口絵目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626