図書目録フクヤマ シシ資料番号:000029213

福山市史 下巻

サブタイトル
編著者名
出版者
福山市史編纂会
出版年月
1978年(昭和53年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1394p
ISBN
NDC(分類)
217.6
請求記号
217.6/F85/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第4編 近代
明治維新と福山
版籍奉還から廃藩置県へ
文明開化の世相
旧藩の残務整理と士族授産
大小区制から連合戸長制へ
地租改正と自由民権運動
町村制と福山
市町村制の施行
福山町の誕生
周辺町村の誕生
郡制の施行
産業の近代化
地主制の成立と農業の変遷
在来産業の進展
近代産業の成立
金融と商業の進展
交通・運輸・通信の近代化
社会の発展と文化の近代化
戸口の推移と社会構成の変化
民衆生活の進展
教育制度の整備
社会教育の展開と社会団体の結成
学問・芸術の発達
宗教界の動向と民衆
市制の実施
四十一連隊と福山
福山市の誕生
行財政の推移
郡制の廃止
経済界の進展と社会問題
農業と漁業
商業・工業・交通の発達
大正・昭和初年の社会と世相
社会問題の発生
教育と文化の普及
戦争と福山
満州事変から太平洋戦争へ
戦時下の市民生活
敗戦と戦争の被害
第5編 現代
戦後の民主化と復興
戦後の民主化
戦後復興と産業の発展
社会運動の進展
新教育と文化
新福山市の成立
新福山市の成立
日本鋼管の進出
工業都市への脱皮
福山市の現状
別編 福山市の自然と社会
土地環境とその改変
気候と大気汚染
地域社会の変化
口絵・目録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626