図書目録ナラ ケンシ資料番号:000028702

奈良県史 第2巻

サブタイトル
動物・植物
編著者名
奈良県 編者/菅沼 孝之 [ほか]編
出版者
名著出版
出版年月
1990年(平成2年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
486p
ISBN
4626013902
NDC(分類)
216.5
請求記号
216.5/N51/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

動物編
第1章 奈良県の動物概説
第2章 哺乳類
哺乳類の概要
奈良のシカ
ニホンカモシカ
イノシシ
ツキノワグマ
ニホンオオカミ
山の動物と薬
第3章 鳥類
概説
県鳥コマドリ
カモ類の渡来状況
タカ類の渡りのルート
奈良県に生息する鳥類
第4章 両生類・爬虫類
両生類
爬虫類
第5章 魚類
奈良県内の淡水魚とその分布の研究史
郡山の金魚
淡水赤潮
第6章 昆虫類
奈良公園・春日山原始林の昆虫研究史
天然記念物ルーミスシジミ
奈良公園・春日山原始林の蝶相
奈良公園の食糞コガネムシ
マツムシを皇居に献上
奈良公園・春日山のセミ類
奈良市内のトンボ
社寺の土塀に巣をつくるハチ
法隆寺の玉虫厨子の複製とタマムシ
奈良県下のゲンジボタル・ヘイケボタル

植物編
第1章 奈良県植物研究史
正倉院と万葉集の植物研究
江戸時代(地方の本草学者による研究の時代)
明治・大正時代(中央の専門家による研究の時代)
大正・昭和時代(地方の専門家による研究の時代)
各種調査報告書・市町村史
奈良植物研究会の発足
第2章 植物分布
はじめに
顕花植物の分布
各地の植物
第3章 シダ植物
はじめに
各説
奈良県産シダ植物目録
第4章 古生物
第5章 植生
極盛相植生
代償植生
第6章 古典にあらわれる植物
はじめに
各説

天然記念物
第1章 天然記念物
動物
植物
地質
第2章 奈良県指定天然記念物
動物
植物
地質・古生物

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626