奈良県史 第1巻
- サブタイトル
- 地理 地域史・景観
- 編著者名
- 奈良県 編者/藤田 佳久 編者
- 出版者
- 名著出版
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 867p
- ISBN
- 4626010970
- NDC(分類)
- 216.5
- 請求記号
- 216.5/N51/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 奈良県に関する地域研究と地域像の展開
地域研究の展開と地域像の形成
近世までの地域認識
明治期の地域認識
大正期から戦前までにおける地域研究の萌芽と地域像の模索
戦後における地域研究の展開と地域像の形成
地域区分と地域像
奈良県民としての統一意識
大和人による地域認識
地理学的手法による地域区分
第2章 自然環境と景観史
古環境
気候
地形
景観の変遷
草炭層堆積以前
飛鳥以前
飛鳥以後
災害の発生とその特性
奈良盆地の場合
大和高原の場合
吉野山地の場合
第3章 先史・古墳時代の開発と生活空間
概観
大和は国のまほろば
地勢の特徴
本章の課題
遺跡分布からみた先史時代の大和地方
先土器時代
縄文時代
弥生時代遺跡の展開と生活空間の拡大
弥生時代の始まり
弥生時代遺跡の分布
遺跡群の設定
ムラの様子
古墳時代の大和地方
古墳時代の始まり
奈良盆地の古墳分布
古墳時代の都宮の変遷
古墳時代の遺跡分布
第4章 古代における歴史的地域の形成
概観
宮の変遷と立地条件
宮の変遷
宮の立地条件
都城制と古代都市の機能
都城制
大和の古道
藤原京
平城京
平城宮
都市の機能
条里地割の形成と集落
条里制
条里制の起源
条里制の施工技術
条里と集落
盆地周辺地域の開発と機能
式内社の分布と歴史的地域
式内社の分布
式内社の地域的分布
御県神社・山口神社・水分神社
第5章 中世における支配領域の形成と生活空間の模索
概観
寺領荘園の展開とその支配領域
南都七大寺の宗教王国
雑役免荘園から一円荘園へ
興福寺と衆徒・国民
村落景観の変遷
農業的土地利用の状況
溜池の発達と土地利用の進展
集村化の進行
環濠集落の成立
中世都市の成立と展開
門前郷の発達
市と座
山村の成立-南朝・後南朝伝承の村々の成立
はじめに
吉野山地
南朝を支えた村々
後南朝を支えた村々
その他の村々
第6章 近世における支配領域の再編成と伝統的機能地域の形成
概観
支配領域の再編成と中心地の配置
支配領域の再編成
中心地の配置と機能
農村空間の成立と機能
農村における生活空間の形成
農業的土地利用の展開
伝統的加工産業の成立と展開
綿織物業の地域形成
奈良晒
絞油業
売薬業
山村における育林の成立と展開
吉野林業の成立と発展
北山川・十津川流域における林業の展開
諸街道の整備と在町の発展
旅行者の増加と諸街道網の整備
伊勢参り・大和巡りと街道
広域的村落結合の地域形成とその機能
はじめに
宮座集団の形成とその機能
祭祀集団の形成とその機能
第7章 明治期における行政領域の再編成と近代的機能地域の内包
概観
行政領域の再編成と行政的機能地域の形成
行政領域の模索
行政領域確立への模索
奈良県の成立と行政的機能地域の確立
集落分布の特性と中心地の地域構成
集落規模の特性
集落分布の特性とその階層性
中心地の再編成
近代的生産様式の地域的導入と展開
近世的農法から明治農法への展開
近代工業の萌芽と立地
育林技術の確立と育林地域の拡大
伝統産業と農家副業の展開
全体的動向
綿織物業の展開
その他の繊維業
製薬業の発展
素麺と凍豆腐加工業の展開
その他の伝統産業
第8章 大正・昭和前期における近代的機能地域の萌芽
概観
交通網の整備と地域変化
交通網の整備
地域の変貌
史蹟整備と観光地域の形成
生産活動の地域的展開
「奈良段階」と地主・小作制の展開
多様な農村工業の展開
山村の変化と木材生産の展開
戦時体制下における地域組織の再編成と変容
県・行政組織の変容
農村における組織の変容
「隣組」にみる組織づくり
第9章 第二次世界大戦後における機能地域の形成
概観
農業・農村の変化
農地改革と農村
農業経営の再出発と発展
都市の変容と機能
第二次世界大戦前後の人口動態と産業別就業者構成
町村合併と産業別就業者構成の変容
大阪の郊外化に伴う変容
工業の発展と工業地区の形成
全体的動向
地域的展開
主な工業の動向
ダム開発と山村の変容
奈良県における国土総合開発
ダム建設と山村の変貌
第10章 高度経済成長期以降における機能地域の再編成
概観
人口の動向とその地域類型
人口の動向
人口の属性
人口増減の地域類型
人口増加地域の形成と地域変化
はじめに
都市発展と都市問題
宅地開発と地域社会の変容
農村空間における土地利用の変化
人口減少地域の形成と山村の再編成
人口減少地域の形成
山村地域の再編成
水資源開発と山村
生産活動の展開
農業技術の発展と農業生産
工業化と業種構成の変化
養殖業の展開
観光開発と環境保全
リゾート・ゾーンとしての奈良県
環境保全への動き
飛鳥(明日香)問題
地域政策の展開
はじめに-その前史-
奈良県新総合開発計画と工業化政策
地域振興政策の展開
土地利用政策
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

