図書目録サガ ケンシ資料番号:000028653

佐賀県史 上巻

サブタイトル
原始・古代・中世編
編著者名
佐賀県 編者
出版者
佐賀県史料刊行会
出版年月
1968年(昭和43年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
672p
ISBN
NDC(分類)
219.2
請求記号
219.2/Sa15/1
保管場所
閉架一般
内容注記
折込図6枚 付:佐賀県史年表上巻(原始古代中世編)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

地理的環境
佐賀県の地理的環境
佐賀県の地理的位置
佐賀県の土地
大地のなりたち
温暖な気候
天変地異
佐賀・白石平野
脊振山地と多良岳火山
杵島・松浦山地と玄界灘沿岸
原始
概説
原始時代と史料
原始時代の時代細分
原始時代の概観
佐賀県原始時代史解明の功労者
歴史の始源
人間の始源
洪積世の日本と郷土の自然
先土器文化とその社会
原始社会の発展
自然環境の変化
縄文文化とその社会
古代への推移
弥生文化とその社会
原始的小国家の分立
古代
古代国家の形成
大和朝延の成立
大和政権の伸張
大陸との交渉
古墳文化
律令国家体制への展開
律令国家体制の確立
大化改新と肥前国
郡郷と条里制
産業・交通・軍事
律令国家体制の崩壊
荘園の発達
地方自治の弛緩
武士の発生・松浦党
古代の文化
肥前国風土記と万葉集
神祇信仰と神社
仏教信仰と寺院
中世
封建社会の成立
鎌倉幕府の成立と肥前
蒙古襲来と肥前
荘園制と肥前
封建社会の進展
南北争乱期における肥前
倭寇と松浦党
室町幕府の盛衰と肥前
近世への推移
竜造寺隆信
鍋島直茂
松浦地方の情勢
年表あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626