図書ギフ ケンシ000028637

岐阜県史 通史編 現代

サブタイトル1~10
編著者名
岐阜県 編者
出版者
岐阜県
出版年月
1973年(昭和48年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1123,12,9p
ISBN
NDC(分類)
215.3
請求記号
215.3/G43
保管場所
閉架一般
内容注記
発売:巌南堂書店(東京) 折込図2枚 岐阜県史年表(現代編):p1102-1123
和書
目次

序章 概説
民主化と復興
県勢の伸展
教育・福祉重視の開発
第1章 政治
終戦と民主化
国会議員選挙と政党の動向
県政
地方自治
知事公選
県議会議員選挙
県議会の組織
第2章 行財政
県行政
地方行政制度の改革
行政機構の変移
県庁舎の新築・移転
町村の合併
地方自治法施行以後の町村合併
町村合併促進法以後の町村合併
新市町村建設促進法の制定と町村合併
町村合併に伴う争論の発生とその処理
県と市町村の財政
戦争直後の財政
シャウプ勧告後の財政
シャウプ税制の修正とその後の財政
高度経済成長期の財政
社会開発重視期の財政
第3章 治安
裁判所の変遷
新しい裁判所
家事事件と少年保護事件
検察制度
警察
警察制度
犯罪
交通警察
警察費
警察行政の環境変化と諸問題
消防防災
消防制度
消防機関
消防力の充実
火災
火災予防
消防財政
防災
第4章 産業経済
農業
農地改革
農地開拓
農業の近代化
林業
林政
造林事業の推移
治山事業
林道開設事業
林業の近代化
林業生産
林業経営
森林組合の強化
国有林
鉱業
鉱業の特色と動向
金属鉱業
非金属鉱物
核燃料資源の開発
工業
工業の復興および発展の概況
工業の復興
昭和三〇年代における工業の発展
工場誘致の展開
工業振興の助成策
長期好況下(昭和四〇年以降)の工業の発展
岐阜県工業の特質
軽工業の動向
観光
観光ブーム
観光資源の開発
観光施設の建設
観光客の動態
観光開発と課題
商業
商業の復活と商業の地位
県内商業の趨勢
商業の地域別状況
商業の流通状況
金融・保険
金融機関
金融動向
保険
第5章 土木・建設
戦災復興
災害と復旧
産業基盤の整備
道路・鉄道
利水
治山治水
都市計画
住宅建設
第6章 運輸・通信
交通・運輸の発達
鉄道の整備とその後の推移
道路交通の画期的展開
通信の発達
電信・電話の整備と普及
郵便
ラジオ・テレビの普及
第7章 労働・厚生
労働
労働行政
労働市場
労働条件
労働組合
労働争議
労働災害
労働金庫
保健・衛生
死亡者数の推移
医療関係従事者
医療施設
生活環境
社会保障
社会保険
国家扶助(生活保護)
社会福祉
第8章 社会
社会の発展
住民
人口推移
人口重心
自然増加
社会増加(人口移動)
通勤・通学圏
人口構成
生活の近代化
所得水準
消費水準
消費革命
レジャーブーム
貯蓄
教育投資
ウーマンリブ
都市と農山村
農山村の変貌
都市の発達
中京大都市圏の拡大
第9章 教育
教育の発達
教育行財政
学校教育
保健体育
社会教育
第10章 文化
文化の発展と報道
文化度(文化水準)
ラジオ・テレビ
新聞
体育・スポーツの振興
スポーツ振興団体(岐阜県体育協会)
種目別競技団体
郡市別体育団体
スポーツ振興施設
学問・文芸
大学・短期大学
研究出版物(歴史・地誌)
文化団体(岐阜県文化団体会議)
歌壇
俳壇
詩壇
児童文学
県史と市町村史の編纂
美術工芸と芸能
美術
工芸
演劇
音楽
茶華道
その他
文化財
図書館
岐阜県立図書館
岐阜市立図書館
大垣市立図書館
宗教
宗教法人
仏教諸派
神道各派
キリスト教および宗教活動
宗教意識調査
口絵・索引・付表あり