図書コウチケンシ000027922

高知県史 民俗編

サブタイトル1~10
編著者名
高知県 編者
出版者
高知県
出版年月
1978年(昭和53年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
575,23p
ISBN
NDC(分類)
218.4
請求記号
218.4/Ko15
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

序文
緒言

第一章 社会生活
ムラの生活

ムラの内部的区分
ムラ自治の仕組み
ムラの機能
ムラの閉鎖性
講集団
信仰講
頼母子講
若者組

加入と脱退
若者宿
若者組の成員統制
若者組の諸機能
家族生活
族縁呼称
相続慣行
隠居と分家慣行
擬制的親子慣行

第二章 衣食住
衣生活
服装
紡織
染料と染色法
食生活
毎日の食事
晴の食事
皿鉢料理
醸造と製造
住居生活
屋敷取り
母屋
附属屋
建築儀礼

第三章 林業
用材生産
山師の仕事
山師の生活と信仰
運材
製炭
窯の構築法
製炭法

第四章 漁業
漁業形態と漁法
網漁
火光鯖釣り
●釣り
もぐり漁
網漁の経営変遷
網主網子(雇傭慣習)
漁撈組織
配分慣行
網代
造舟とその儀礼
造舟儀礼
船霊
漁祝い
船の部分名称
信仰と俗信
海路の神々
海の怪異
海上禁忌と俗信
河川漁業
漁業者
鵜飼漁業
簗漁
筌漁
網漁
釣漁
その他の漁業

第五章 狩猟
狩猟の変遷
古代と狩猟
鉄砲前後
猟兵
他国からの猟師
猟銃数からみた村々
狩猟と信仰
殺生から信仰へ
猟師と負い神
熊野信仰
諏訪信仰
西山猟師・東山猟師
西山法といざなぎ流
八幡菩薩の弾
俗信
収穫儀礼と信仰
熊狩儀礼
猪狩儀礼
猟祈願
千疋供養
猟法、解体、配分、その他


鹿
わな猟

第六章 神社祭礼
神饌
祭儀と供物
穀類

飯と膳
神酒
盃の交し方
鳥獣その他
頭屋とまつり
頭屋の選定
頭屋の標示
頭屋の斎戒
頭屋の仕事
頭屋の神事
頭屋渡し
祭礼に於ける憑坐
憑坐の選定と性別
頭屋での行子
神がかりと行子
朝峯神社行子次第

第七章 民俗芸能
神楽
概観
津野山神楽
本川神楽
池川神楽
安居神楽
名野川神楽
十和神楽
西土佐神楽
岩原神楽
八社神楽
祭文神楽
芸西神楽
花取踊り(太刀踊り)
由来と伝承
盆と花取踊り
採物からみた花取踊り
歌詞からみた花取踊り
演目からみた花取踊り
花取踊りとその地域的特性
しし舞
獅子舞
鹿踊り
太鼓踊り
伝承とその変遷
現存する太鼓踊り一覧
太鼓踊り所在一覧表
太鼓踊り歌演目一覧表
こおどり
系譜と変遷
こおどりの芸態
こおどりから団扇踊りへ
盆とこおどり
こおどりの演目
こおどり歌一覧表
盆の芸能
盆の芸能の多様性
盆の手踊り
初盆と盆踊り
念仏踊り
伊勢踊り
時期と分布
こおどりと伊勢踊り
ええじゃないかと土佐伊勢踊り
棒打ち・棒術
地域的特徴
棒術
棒打ち
サイハライ

あとがき
高知県史編さん関係者名簿
索引