野砲兵第十聯隊戦没者追悼記念誌
- サブタイトル
- 戦友会50年の歩み
- 編著者名
- 野砲兵第十聯隊比島戦友会 編者
- 出版者
- 野砲兵第十聯隊比島戦友会
- 出版年月
- 1994年(平成6年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 324p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.6
- 請求記号
- 396.6/Y16
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 奥付の編者(誤植):野砲兵第十聯隊戦没者追悼記命誌編纂委員会
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1部 連体の変遷と戦闘概要
野砲兵第十連隊の変遷
北満移駐
関特演
南方派遣
台湾防衛
比島派遣
サンホセ終結
舞台配備と連体の陣地配備
カバリシアンの戦闘
ブンカンの戦闘
バレテ、サラクサク峠の戦闘
転進
バタン半島の戦闘
サイパン島の戦い
九〇野砲の比島戦
独立野砲第九大隊の概要
上聞に達した司令官の感状
第2部 遺家族の手記
木村秀雄
吉川勝己
松浦健次
丸山はるみ
芦田演逸
大村智
市川昭三
森本貞子
藤本進
徳丸正子
岡本きみ子
山口清子
今里淑郎
横田千代
仲克己
山吹満喜子
細川昇
吉田かね
石井陽子・山崎廷子
三宅百合子
菅田貞子
太田幸雄
山川和美
川島寛
宮本哲之助
由井稔
西山修
西田しげ子
藤原幸恵
松本武利
林正吉
明石涼子
延原幸枝
石井博
柏木キサ
渡辺重寿
川口圭介
森元智鶴
勝田喜代子
河原定子
吉野賢
第3部 生還者の手記
わが青春は軍靴と共に(佐野正太)
フンカンおよびバレテの戦闘記(高槻遠次)
生還者の責務(和久利徳寿)
プンカン戦の思い出(森本善博)
比島慰霊巡拝の思い出(堀内義朗)
我が比島戦記(羽井佐万寿治)
終戦と其の後五十年の歩み(花岡四郎)
入隊より除隊までの思い出(荻原晨男)
戦友五十回忌までの慰霊巡拝と歩みの想い出(吉田広)
戦友会結成と戦没者慰霊祭の雑感(武内太計夫)
慰霊祭に参加した(渋谷剛)
思いつくままに(酒井貞美)
イムガン追想(塚本茂)
第十中隊・乗本隊懐古(平野武雄)
随想(山下多鶴)
転進〈イムガン-キャンガン〉(山田喜八)
行動経過(武本覚一・山川栄忠・下山清士)
折りにふれて(奥田信夫)
佳木斬の水(河野長美)
中京・東海地区い三三〇会(石原利勝)
「藤島教官」殿を偲ぶ(森内久雄)
灼熱の比島に散った友を偲んで(馬場算男)
戦争五十年の追想
第四部 慰霊巡拝の記録
比島方面
サイパン方面
過去の慰霊巡拝記念
第5部 戦没者の名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626