図書グンジン グンゾク タンキ ザイショクシャ ガ カタリツグ ロウク000027516

軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦 6

サブタイトル1~10
平和の礎
編著者名
平和祈念事業特別基金 編者
出版者
平和祈念事業特別基金
出版年月
1996年(平成8年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
432p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H51/6
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

まえがき(永山喜緑)
第1部 労苦体験記
〔南方〕(ニューギニア)
私の戦争体験と捕虜生活・戦後(脇村英一)
ラバウルジャキット分遣隊(加藤正夫)
〔南方〕(ビルマ)
連隊史に載らない第一大隊の水無河畔の全滅陣地(風間泰一)
〔南方〕(その他)
労苦体験記(矢野美三雄)
終戦そして飢餓のレンパン島へ-第三気象連隊(森由治)
明号作戦 仏印の想い出(吉田盛男)
〔大陸〕(満州)
野戦重砲兵一番砲手 ノモンハンの激闘に生きて(神田修一)
六十年前の軍隊と終戦五十年を顧みる(梶原春蔵)
〔大陸〕(北支)
私の戦争体験記(森下茂)
駐蒙軍自動車第二十三連隊 主力引揚げ後の残留部隊(叶谷孝一)
〔大陸〕(中支)
思い出の4645銃(望月利郎)
全滅を期したシ江(西湘)撤退作戦(松本荘衛)
生と死の青春記録(佐藤藤吉)
我が青春の記録(中瀬高)
中支戦線幾山河 一鉄道兵の足跡(平田雅仁)
湘桂作戦 第二期(長田栄太郎)
〔大陸〕(南支)
傷痕いまだ癒えず(丸山菊夫)
湘桂撤退作戦 大溶江口筋竹山の戦闘(大宅惣一郎)
〔航空〕
涙の初年兵 二年半最前線でも(唐津丈平)
〔その他〕
サラワッカ収容所 二年余苦難の強制労働(前川武雄)
水漬く屍-日本海漂流五昼夜-(増田豊太郎)
第2部 聞き取り調査記録
〔南方〕(ニューギニア)
ニューブリテンラバウルで生き抜く(内林嘉久)
ソロモン群島転戦-本隊玉砕墓島ブーゲンビルの二年間(松本良造)
〔南方〕(フィリピン)
旭兵団満州国境よりルソン島での死闘(辻原猪一郎)
比島マスバテ島 泉部隊一衛生兵の生還(瀬ノ上尹男)
バタン半島・コレヒドール島従軍記(川島増造)
〔南方〕(ビルマ)
ビルマ菊兵団 九死に一生敵中突破(小笠原平吾)
〔南方〕(その他)
パレンバン高射砲第百一連隊 終戦後はキャンプ勤務(畑豊)
南洋第四支隊 サトワン島守備(呉町富雄)
仏印インラン高射砲陣地 討兵団野畠隊の想い出(大野博)
南十字星のもとで 野戦高射砲第七十二大隊(東海林俊文)
野戦兵器廠 南方各地転戦(鑓田孝)
スマトラ・タイ警備日誌(西畑耕)
ポナペ・クサイ守備(徳井清一)
僚友は玉砕 パラオ本島の戦い(佐々木由一郎)
〔大陸〕(満州)
戦車兵志願 満州での教育(村口信義)
丸亀歩兵第十二連隊 満州国境警備(中村一義)
〔大陸〕(北支)
生き抜いた河南・老河口作戦(宮崎政芳)
「興亜植樹」部隊(古川文吉)
〔大陸〕(中支)
歩兵六十五連隊 湘桂作戦(厚美正)
第十一軍直通信隊 湘桂作戦 陰の戦歴(松木正)
砲兵従軍記(川上亀市)
洛陽攻略作戦に参加して(佐久間正夫)
〔大陸〕(南支)
歩兵第八十四連隊 湘桂作戦 明号作戦(千葉孝夫)
湘桂作戦-大溶口撤収作戦-(安田義三)
崑崙関の戦い(清水良一)
一召集兵の思い出-死線をこえて-
園山俊夫
中支から仏印への戦い(渡辺賢次)
〔海軍〕
高雄海軍病院勤務 高雄空襲の惨状(森田隆夫)
海軍生活の思い出(石川幸一)
轟沈空母生き残り 海軍生活満四年間(本田茂)
海上護衛駆逐艦勤務 奇跡的な生還(菊地清一)
〔航空〕
南洋群島玉砕地 海軍航空隊兵器整備(福原一二)
ビルマ野戦航空分廠 苦難の家族を想う(沢田賢三)
〔その他〕
山国育ちの誠実は酬いられる 戦争末期は海上特攻隊(今井釜吉)
生死は紙一重 ノモンハンと台湾沖(渡辺進)
重砲兵第七連隊 沖縄戦で生き残れた私(島袋全裕)
「亀」は我が命の守り神(永尾清人)
大空襲下の台湾防衛 戦後母と共に沖縄に帰郷(島袋永進)
幸運の転属・転進 満州郭亮山の戦を憶う(飯野又二)