図書目録シンペン チュウガッコウ シャカイ資料番号:000027105
新編中学校社会 下(昭和35年発行)
- サブタイトル
- 地理的内容を主とするもの 日本をめぐる世界の国々
- 編著者名
- 渡辺 光 [ほか]著/渡辺 光 著者/野村 正七 著者
- 出版者
- 学校図書
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 168p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.33
- 請求記号
- 375.33/Sh69/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 世界の自然のすがた
世界のすがた
気候と生活
第2章 さまざまな国の生活
たちあがるアジアの国々
隣りの国朝鮮
生まれ変わる中国
新興のインド
東南アジア
西南アジア
ソビエト連邦と東ヨーロッパの国々
新興の強大国-ソビエト連邦
ソビエト連邦をとりまく東ヨーロッパの国々
ヨーロッパ文明をになう国々
地中海に接する国々
ヨーロッパの心臓部
狭い国土をよく生かしている国々
生活程度の高い北ヨーロッパ三国
めざめゆくアフリカ
アメリカ合衆国とカナダ-アングロアメリカ
世界の雄邦-アメリカ合衆国
資源の豊かなカナダ
開けゆく中・南アメリカ-ラテンアメリカ
アメリカ地中海をめぐる国々
アンデス諸国
鉱産と農牧のA・B・C三国
若々しい新天地大洋州-オセアニア
オーストラリアとニュージーランド
南太平洋の島々
第3章 世界と日本
世界の発見と結びつき
アジアとヨーロッパとの結びつき
旧大陸と新大陸との結びつき
狭くなる世界
生活圏の拡大
両極地方への進出
農業地域の拡大
生産力の増大
科学技術の進歩
生産地域の専門化
交通機関の役割
物資の交流
後進地域の開発
世界平和と日本の建設
参考資料・さくいん有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

