図書目録ソウゴウ シン コウトウ コクゴ資料番号:000027089
総合新高等国語 3年(昭和34年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 山岸 徳平 [ほか]編
- 出版者
- 教育図書研究会
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 189p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/Y23/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 国語学習の展開
偶像再興(和辻哲郎)
議論文の書き方(山岸徳平)
論文とレポート(高木市之助)
新聞を深く読むために(浦上五六)
2 短編小説
短編小説について(川端康成)
寒山拾得(森鴎外)
3 説話と史話
絵仏師良秀(宇治拾遺物語)
鼻長き僧(宇治拾遺物語)
菅公の配流(大鏡)
鴬宿の梅(大鏡)
4 随筆随想
草枕(夏目漱石)
なんじ自身たれ(三谷隆正)
文机にむかふ(樋口一葉)
5 江戸の文学
奥の細道(松尾芭蕉)
俳句と俳論
大晦日は合はぬ算用(井原西鶴)
冥途の飛脚(近松門左衛門)
夢応の鯉魚(上田秋成)
6 漢詩と漢文
漢詩
漢文
漢文と日本文学
赤壁の賦
7 世界の文学
国民的文学と世界的文学(土居光知)
世界文学をどう読むか(河盛好蔵)
ヴェニスの商人(シェークスピア・坪内逍〓訳)
8 国語・国字の改善
国語・国字問題を説く(安藤正次)
国語問題要領(国語審議会)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

