図書目録チュウガク コクゴ資料番号:000027085

中学国語 3年(昭和41年発行)

サブタイトル
編著者名
高木 市之助 [ほか]著
出版者
大阪書籍
出版年月
1966年(昭和41年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
400p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/Ta29/3
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 春のやよひの(慈円)
作品と鑑賞
道程(高村光太郎)
美を求める心(小林秀雄)

2 草枕
山道(夏目漱石)
平泉(松尾芭蕉)
千曲川旅情のうた(島崎藤村)
思い出
みそっかす(幸田文)
発見の喜び(岡潔)

2 偶作(コクトー・堀口大学訳)
創作
小説の書きだし
山しぎ(芥川竜之介)
詩歌の古典
万葉集(高木市之助)
古典詩歌抄
ことば
心とことば(和辻哲郎)
語・文・文章(熊沢竜)
老人と海(ヘミングウェイ・福田恒存訳)

3 人の世のもの(幸田露伴)
鴎外の作品
こだま(森鴎外)安井夫人(森鴎外)
話と文章
へたな話し方(リーガー・精華学園話し方実験教室訳)
ことばの診断(風間力三)
随想
みんな兄弟だ(生徒作品)
あてなるもの(枕草子)
第二の自然(湯川秀樹)

4 秋の日(ヘッベル)
物語
物語と少女(堀辰雄)
菊花の約(上田秋成)
新聞の姿
よい新聞とは(社説)
エスキモーとともに
新聞の父・ジョセフ=ヒコ(近盛晴嘉)
昔の演劇
古典劇と現代
鶏猫

5 こがらしの日(室生犀星)
海外の詩
ほのかな雲(ヘッセ・尾崎喜八訳)
さわやかな航海(ゲーテ・大山定一訳)
すずめ(ツルゲーネフ・神西清訳)
唐詩二題(白居易・李白)
日本語の特色
簡潔な表現(金田一春彦)
日本語の主語(三上章)
当用漢字の音と訓
孔子のことば
弟子(中島敦)
論語から
あすのために
あすならう(佐藤春夫)
天平のいらか(井上靖)
日本文学の流れ
高木市之助

資料・表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626