図書目録コクゴ資料番号:000027081

国語 2 下(昭和34年発行)

サブタイトル
編著者名
原 富男 編者/藤森 朋夫 著者
出版者
文学社
出版年月
1959年(昭和34年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
187,10,10p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/H31/2-2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和35年度用
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 近代短歌
死にたまふ母(斎藤茂吉)
近代短歌(子規・晶子・左千夫
節・空穂・牧水・啄木・白秋・赤彦・茂吉・利玄・文明)
2 文章美
城の崎にて(志賀直哉)
吉野葛(谷崎潤一郎)
文章について(川端康成)
3 古代の韻律
秋の夜の(古今和歌集)
みよし野の(新古今和歌集)
寂しさに(山家和歌集)
箱根路を(金槐和歌集)
七言絶句(売至・鄭谷・王渙・王松齢)
4 国語の変遷
国語の時代的区分(安藤正次)
外来語の話(梅垣実)
5 心のよろこび
フランスのいなか(林芙美子)
心の喜びを求めて(手塚富雄)
6 古典鑑賞
菅原のおとど(大鏡)
虫めづる姫君(堤中納言物語)
わが古典鑑賞(小島政二郎)
7 謡曲と狂言
隅田川(謡曲)
附子(狂言)
花と幽玄(世阿弥)
8 漢文
桃花源記(陶潜)
愛蓮説(周敦頤)
秋風辞(漢武帝)
涼州詞(王翰)
帰去来辞(陶潜)
9 文法
文語文法(四)-文の構造・敬語-
付録有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626