図書目録チュウガク コクゴ資料番号:000027004

中学国語 1年(昭和38年発行)

サブタイトル
編著者名
出版者
大阪書籍
出版年月
1963年(昭和38年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
374p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/C62/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:佐藤春夫ほか
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 自分のことば(百田宗治)
朝の心
つばめは飛んでくる(丸山薫)
朝(生徒作品)
国語の学習
読書の楽しみ
ポチ(二葉亭四迷)
わたしのべにすずめ(ハドソン・田中清光訳)
談話
ことばのキャッチボール(西尾実)
すもう対談(時津風定次・石井光次郎)
語り伝え
羅生門(説話)
竜宮と人魚とかっぱ(今野円輔)
2馬(山村暮鳥)
未知の世界へ
探検隊の魂(高橋健二)
深海への道(日下実男)
耳なし芳一の話(小泉八雲)
ものを見つめて
水に住む虫(大町文衛)
鬼押出(生徒作品)
Isi(Kitagawa-Huyuhiko)
ビタミンについて〈監察日記〉(生徒作品)
3 赤とんぼ(生徒作品)
科学と空想
ものの動き
放送「空想」を聞いて
海彦山彦(山本有三)
すすんで書こう
母とふたりで(生徒作品)
いろりばた(生徒作品)
野口さん(生徒作品)
文学に親しむ
ビルマのたて琴(竹山道雄)
4 人間の仕事(トルストイ)
人の生き方
荒野のリンカーン(辻田右左男)
リボンの罪(藤原定)
みんなに知らせよう
広告・標語・掲示(寒川道夫)
校内放送ニュース(生徒作品)
中学生新聞(毎日中学生新聞)
漢字
漢字の話
当用漢字
少年たち(チェーホフ・神西清訳)
5 冬の子供(高村光太郎)
心の小道(金田一京助)
アンデスを越えて(小堀巌)
通信
父と子の手紙(永井隆・永井誠一)
いろいろな通信

花を折ろう(青江舜二郎)
くにことば
気楽なことば(寿岳しづ)
ことばのおこり(うめがきみのる)
越後のいちご
春芽ぐむ
野の小川(尾崎喜八)
ひばりの子(庄野潤三)
文法(その一)
付録・「ことばの研究」と「文法」の関連対照表有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626