図書目録セカイシ資料番号:000026861
世界史(昭和33年発行)
- サブタイトル
- 高等学校
- 編著者名
- 鈴木 成高 [ほか]著
- 出版者
- 帝国書院
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 350p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.32
- 請求記号
- 375.32/Su96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 文化のあけぼの
概観
先史時代の世界
オリエントの社会と文化
西南アジアの統合
インドに生まれた文化
黄河文化の成立
第2章 古典文化の発達
概観
ギリシアと古典文化
ヘレニズムの世界
ローマと地中海世界
古代の没落とキリスト教
イランおよびインドの古代文化
インド文化圏の形成
中国古典文化の成立
東アジア文化圏の形成
東西交通の発達
第3章 世界の変容
概観
ヨーロッパの封建社会
十字軍と社会の転換
近代国家の胎動
中世のヨーロッパ文化
ビザンチン帝国とその文化
イスラム文化圏の形成
東アジア諸国家の変動
モンゴル帝国の発展
第4章 近代社会へのあゆみ
概観
ルネサンス
新航路発見とヨーロッパの拡大
宗教改革
絶対主義の時代
植民地支配とその衝突
西アジア専制諸国家の変遷
東アジア専制諸国家の変遷
イギリスの革命とアメリカの独立
17~18世紀の文化
第5章 近代社会の発展
概観
市民社会の形成
反動と自由との戦い
資本主義と自由主義の発展
ナショナリズムと国民国家
19世紀の文化
ヨーロッパ諸国のアジア支配
アジア近代の動き
第6章 帝国主義下の世界
概観
帝国主義とその衝突
第一次大戦とロシア革命
ヴェルサイユ体制下の世界
アジアの情勢
全体主義の脅威
第二次大戦
第7章 世界の現状
概観
戦後の世界と国際連合
二つの世界と冷たい戦争
アジアのナショナリズム
冷戦の緩和
20世紀の文化
年表・索引・図版目次
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626