図書目録コクゴ資料番号:000026766

国語 現代文 2(昭和38年発行)

サブタイトル
編著者名
山岸 徳平 編者
出版者
教育図書研究会
出版年月
1963年(昭和38年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
204p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/Y23/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 表現のくふう
実用的な文章と芸術的な文章(谷崎潤一郎)
城の崎にて(志賀直哉)
2 ことばの生活
書くということ(清水幾太郎)
会話と討議(西尾実)
3 日記と手紙
日記と手紙(山岸徳平)
アミエルの日記(アミエル・河野興一訳)
病床六尺(正岡子規)
手紙二通(夏目漱石・芥川竜之介)
4 世界の文学
世界文学について(中島健蔵)
鷹の山(トーマス=マン・関泰祐・望月市恵)
5俳句
現代俳句抄
俳句の鑑賞(井本農一)
6 思索
知と愛(西田幾太郎)
パンセ(パスカル・津田穣訳)
7 随想
フェア・プレー(高田保)
夕日の色陶(室生犀星)
8 旅
大和路(堀辰雄)
サンーモリッツの旅(手塚富雄)
9 科学の世界
雪を作る話(中谷宇吉郎)
科学者と芸術家(寺田寅彦)
10 話の場と敬語
場とことばづかい(三尾砂)
敬語を用いることの意義(時枝誠記)
11 心の姿
悩みをつき抜けて歓喜に至れ(ロマン=ローラン・片山敏彦訳)
山月記(中島敦)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626