図書目録チュウガク ヒョウジュン コクゴ資料番号:000026746

中学標準国語 2 下(昭和28年発行)

サブタイトル
編著者名
今泉 忠義 [ほか]編
出版者
教育図書
出版年月
1961年(昭和36年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
238p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/I43/2-2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

しそ(木下惇夫)

〔7〕 短歌と俳句
歌の味わい(窪田空穂)
現代短歌
俳句の世界(中村草田男)
現代俳句
ことばのきまり―助動詞(一)―

〔8〕 ことばと生活
雄弁家デモステネス(沢田謙)
ならわしとことば(倉田一郎)
談話の心得(島影盟)
ことばのきまり―助動詞(二)―

〔9〕 世界の名作
ジャン=クリストフ(ロラン・片山敏彦訳)
銀の燭台(ユーゴー・水野葉舟訳)
ことばのきまり―助動詞(三)―
冬が来た(高村光太郎)

〔10〕 会議のしかた
会議のありかた(フォックス・富田展子訳)
ある日の会議
国際婦人会議に出席して(石垣綾子)
ことばのきまり―助動詞(四)―

〔11〕 劇の演出
ヴェニスの商人(シェークスピア・宮津博訳)
脚本の作りかた
ことばのきまり―助動詞(五)―

〔12〕 人類の夢
羽衣の話(丸山林平)
昔語り
グスコー=ブドリの伝記(宮沢賢治)
ことばのきまり―助動詞(六)―

付録

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626