図書目録コクゴ資料番号:000026743

国語 現代編 3(昭和39年発行)

サブタイトル
編著者名
麻生 磯次 編著
出版者
秀英出版
出版年月
1965年(昭和40年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
313p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/A93/3
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
高等学校国語科用
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 詩
窓(草野心平)
群集の中を求めて歩く(荻原朔太郎)
谺(三好達治)
牡蛎の殻(蒲原有明)
2 文章と文体
実用的な文章と現術的な文章(谷崎潤一郎)
観察と実験(ベルナール・三浦岱栄訳)
俘虜記(大岡昇平)
3 外国の文学
トニオ=クレーゲル(トーマス=マン・実吉捷郎訳)
カリフォルニア人の話(マーク=トウェイン・竜口直太郎訳)
ジャン=クリストフ(ロマン=ローラン・片山敏彦訳)
4 紀行と随筆
リオの町で(三島由紀夫)
虫の声(永井荷風)
5 芸術の鑑賞
平家物語(小林秀雄)
日本美の再発見(ブルーノ=タウト・篠田英雄訳)
窓の少女(矢代幸雄)
6 俳句
俳句(正岡子規・ほか五人)
現代の俳句(山本健吉)
7近代の小説(三)
檸檬(梶井基次郎)
夜明け前(島崎藤村)
近代小説の流れ(三好行雄)
8 演説・報告
ジュリアス=シーザー(シェークスピア・中野好夫訳)
椿は春の木(柳田国男)
9 日本語の姿
日本語の効率(泉井久之助)
国語の変遷(佐伯梅友)
10 論説
歴史的なものの見方(林健太郎)
人間性について(田中美知太郎)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626