図書目録コクゴ資料番号:000026741

国語 現代編 1(昭和38年発行)

サブタイトル
編著者名
麻生 磯次 編著
出版者
秀英出版
出版年月
1963年(昭和38年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
337p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/A93/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
高等学校国語科用
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 春
詩四編
浄瑠璃寺の春(堀辰雄)
2 談話と討議
語られることばの美(岸田国士)
対話と問答(西尾実)
討論と論争(古垣鉄郎)
3 生活の周囲
案内者(寺田寅彦)
習慣について(串田孫一)
侵入者(梅崎春生)
4 長編小説
三四郎(夏目漱石)
父と子(ツルゲニエフ・金子幸彦訳)
5 伝記
父の死(幸田文)
ローベルト=コッホ(ポール・ド・クライフ・秋元寿恵夫訳)
6 劇と映画
二十二夜待ち(木下順二)
俳優と演技(北村喜八)
映画の鑑賞(飯島正)
7 短歌
短歌について(斉藤茂吉)
短歌(正岡子規ほか13人)
8 近代の小説(一)
我鬼(菊地寛)
友情(武者小路実篤)
高瀬船(森鴎外)
9 手紙と日記
手紙と日記(河盛好蔵)
フランスのいなか(林芙美子)
若き日の日記(市原豊太)
10 日常のことば
日常のことば(白戸一郎)
肯定と否定(池上禎造)
正しい理解のために(熊沢竜)
11 人生の知恵
寓話(アラン・井沢義雄・杉本秀太郎訳)
幸福について(木村健康)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626