図書目録コクゴ資料番号:000026738

国語 1(昭和36年発行)

サブタイトル
中学校用総合
編著者名
岡崎 義恵 編者
出版者
日本書院
出版年月
1961年(昭和36年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
312,28p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/O48/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 新しい芽
詩二つ
春雄の日記から(勉強のしかたについて)
2 愛のこころ
手を振る機関車(浦松佐美太郎)
良いことば(吉沢久子)
3 学びのよろこび
心の小径(金田一京助)
春雄の国語学習(国語の勉強のしかたについて)
語と文節と文と
4 見ること、書くこと
見ることについて(串田孫一)
季節の足音(生徒作品)
みつばち先生(正確に書いていく作文)(斉藤広一)
5 わたくしたちのふるさと
いなばの白うさぎ(古事記物語)(鈴木三重吉)
大年の客人(日本の昔話)(関敬吾)
ふるさとのことば(方言について)
6 みんなで読もう
くもの糸(芥川竜之介)
読書記録のしかた(植西耕一)
図書館を訪問する(滑川道夫)
7 美しいこころ
がん(千家元磨)
アン=デュナンの生涯(佐藤信一)
くちびるに歌を持て(山本有三)
8 ラジオを囲んで
つるの恩返し(放送台本)(伊藤海彦)
校内放送「人にはどれだけの土地がいるか」を聞いて
発音の話
9 たよりを書く
たより三つ
手紙を書くには
修飾語
10 春のおとずれ
豊かな生活(日記と紀行と随筆と)
春のたより(島崎藤村)
北の春(丸山薫)
付表有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626