図書目録チュウガク コクゴ資料番号:000026729

中学国語 3年 下(昭和36年発行)

サブタイトル
総合
編著者名
出版者
教育出版
出版年月
1961年(昭和36年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
240p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/C62/3-2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
中学校第3学年後期用  監修:岩井良雄
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

古典のすがた(一)
古典について(小泉信三)
ゆつきが岳(万葉集)
山ほととぎす(古今集)
野べのうぐひす(新古今集)
池をめぐりて(俳句)(諸家)
古典のすがた(二)
すずめの恩がへし(物語)(宇治拾遺物語)
くさめくさめ(随筆)(徒然草)
ぶす(狂言)
奥の細道(紀行)(松尾芭蕉)
中国の古典
学芸会
敬語について(研究発表)
からまつ(朗読)(北原白秋)
千曲川旅情の歌(朗読)(島崎藤村)
少年の日の思い出(物語)(ヘルマン=ヘッセ・高橋健二訳)
金色の花(放送劇)(水沢草田夫)
銀の燭台(舞台劇)(ユゴー・阿木翁助)
(参考文)演出のしかた(田郷虎雄)
日本と世界
日本の美(中井正一)
自然の恵み(柳宗悦)
東京のおいたち(浅井得一)
中国の風物(小宮義孝)
環境と生産(別技篤彦)
イギリス人の生活(北村喜八)
卒業を前にして
いかに生くべきか(天野貞祐)
社会の実務
中学生時代の思い出(有本邦太郎)
卒業生に贈ることば
「ことばのきまり」のまとめ
歴史的かなづかい
国文学史年表・諸届一覧・当用漢字補遺・新出当用漢字表有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626