図書目録チュウガク リカ資料番号:000026724

中学理科 第2学年(昭和34年発行)

サブタイトル
編著者名
内藤 卯三郎 [ほか]編
出版者
新興出版社・啓林館
出版年月
1959年(昭和34年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
299p
ISBN
NDC(分類)
375.42
請求記号
375.42/N29/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 熱・音
熱はどのようにして得られるか
熱はどのようにして移動するか
熱はどんなはたらきをするか
音にはどのような性質があるか

2 からだのはたらき
食物を消化する器官はどんなになっているか
消化された養分はどんな器官で運ばれるか
呼吸作用はどのようにいとなまれるか
外界のしげきをどのように感じるか
からだはどんなしくみで動くか
伝染病はどのようにして防ぐか
寄生虫はどのようにしてたいじるか

3 食物・衣服・住居
食物中の栄養分は体内でどんなはたらきをするか
健康を保つにはどれだけ食べたらよいか
衣服にはどんな役めがあるか
衣服のせんたくにはどのようなし方があるか
衣服は何からどのようにして作られるか
住宅はどのようにして建てるか
住宅はどのような構造になっているか

4 電流
家庭では電気をどのように利用しているか
電気は動力としてどのように利用されているか
電流はどのようにしておこされ、どのようにして送られるか
電気分解や電気メッキはどのようにするか
電流はどのように取りあつかったらよいか

5 道具と機械
道具はどのように使ったらよいか
道具や機械で仕事の量はふえるか
機械はどのようなしくみではたらいているか

付録・索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626