図書目録コクゴ資料番号:000026657

国語 3(昭和35年発行)

サブタイトル
高等学校 総合
編著者名
武田 祐吉 [ほか]編
出版者
角川書店
出版年月
1960年(昭和35年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
372,57p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/Ta59/3
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

東洋と西洋
妄想(森鴎外)
恩について(ベネディクト・長谷川松治訳)
ものの見方(笠信太郎)
古代の文学(二)
古今和歌集
土佐日記(紀貫之)
更級日記(菅原孝標の女)
大鏡
近代の小説(二)
たけくらべ(樋口一葉)
暗夜行路(志賀直哉)
夜明け前(島崎藤村)
近代の文学(吉田精一)
中国の思想
儒家の思想(論語 孟子)
老荘の思想(老子 荘子)
諸子の思想(荀子 韓非子)
ことばと社会
伝達の種々相(時枝誠記)
ことばの正確不正確(熊沢竜)
マス―コミュニケーションとことば(宇野隆保)
近代の文学(二)
猿蓑
道中すごろく(近松門左衛門)
浅間の霧(蕪村・一茶)
近代の文学(穎原退蔵)
古代の文学(三)
古事記
万葉集
源氏物語(紫式部)
古代の文学(武田祐吉)
中国文学と日本文学
白氏文集と平安時代の文学(金子彦二郎)
漢詩集と川柳(早川光三郎)
国語問題
語法の確立(松村明)
標準語と方言(東条操)
これからの言語生活(西尾実)
思想と生活
私の人生観(小林秀雄)
わが生活と思想(シュヴァイツァー・竹山道雄訳)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626