図書目録シャカイ フクシ ノ シドウ ト ジツム資料番号:000026575

社会福祉の指導と実務

サブタイトル
とくに市町村における
編著者名
黒木 利克 著者
出版者
時事通信社
出版年月
1952年(昭和27年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
296p
ISBN
NDC(分類)
369.1
請求記号
369.1/Ku75
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

推薦のことば 引揚援護庁長官 木村忠二郎
推薦のことば 厚生省社会局長 安田巌
第1章 社会福祉事業は世界でどのように認識せられているか
人間生活と社会福祉事業
国民生活と社会福祉事業
東洋と社会福祉事業の認識
国際生活と社会福祉事業
わが国と社会福祉事業の認識
第2章 社会福祉事業の世界におけるうつりかわり
慈善事業のおこり
慈善事業の改革
近代社会事業の誕生
社会事業技術と民主主義の結合
地方的責任から国家的責任へ
社会福祉事業における国家の役割の増大
社会事業における民間活動
社会福祉事業における会社の責任
第3章 社会福祉事業のわが国におけるうつりかわり
昔の慈善事業
終戦前の社会事業
終戦後の社会福祉事業の出発
国家と民間活動分野の明確化
国家責任の活動態勢
社会事業技術の導入
戦後社会福祉事業の総仕上げ
民間活動の新分野とわが国社会福祉事業の新出発
第4章 社会福祉事業における市町村の立場
社会福祉事業における国民参加の意味
社会福祉事業における市町村自治体と市町村社会
第5章 市町村自治体の行う社会福祉事業とその実施要領
生活保護制度と実施要領
児童福祉制度と実施要領
身体障害者福祉制度と実施要領
戦傷病者戦没者遺族等援護制度と実施要領
公益質屋制度と実施要領
公営住宅制度と実施要領
緊急失業対策制度と実施要領
国民健康保険制度と実施要領
保健衛生制度と実施要領
災害救助制度と実施要領
第6章 市町村社会の行う社会福祉事業とその実施要領
社会福祉のための市町村社会の組織化事業
社会福祉協議会の設立方法と実例
社会福祉協議会の運営方法と実例
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626