図書目録ヨウチ ト ホショウ資料番号:000026560

用地と補償 第1輯

サブタイトル
編著者名
用地問題研究会 編者
出版者
港出版合作社
出版年月
1958年(昭和33年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
271p
ISBN
NDC(分類)
323
請求記号
323/Y72/1
保管場所
閉架一般
内容注記
建設省河川研究会編『河川全集』第3巻
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(経済企画庁総合開発局参事官 高田賢造)
補償の基本的問題(建設省河川局水政課長 国宗正義)
補償とは何か
補償の内容と限界に関する問題
補償実施上の問題
補償問題についてのわが国特有の与件
米国における土地収用制度及び損失補償評価上の諸原理(電力経済研究所 粕谷敏英)
土地収用の沿革及び憲法上の根拠
制度及び手続上の諸問題
損失補償評価上の諸原理
起業者の態度及び評価事例
公共事業における補償と被補償者の生活再建のための一方途(農林省農地局設計課 高崎謙三)
趣旨
定義
起業者の申出
契約事項
替地相当地の売渡
替地相当地の面積の決定
起業者の負担
起業者の負担額の算定
契約の変更
電源開発における公共補償の実状と問題点(通商産業省公益事業局水力課長 篠原清)
公共補償の概念
公共補償の考え方
公共補償額とその推移補償における公共補償の地位
機能の測定要素
公共補償における過剰補償額
水利使用許可の附款による過当補償
道路補償について
林道の補償
鉄道関係その他
立木補償(農林省農地局設計課 江藤九州男)
従来の立木補償
損失補填を主眼とする立木補償
参考附表
温泉利用権とその補償(電気事業連合会調査部 松永長男・東北電力東京支社 松崎岳)
温泉利用権の内容
温泉利用権の種類
温泉利用権を構成する価値
温泉利用権の評価

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626