図書目録コクゴ資料番号:000026546
国語 3(昭和40年発行)
- サブタイトル
- 中学校
- 編著者名
- 岡崎 義恵 編者
- 出版者
- 日本書院
- 出版年月
- 1965年(昭和40年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 364,24p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/O48/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 窓をあけよう
窓(江口榛一)
富士山(草野心平)
にじの歌(ワーズワース作・小川二郎訳)
詩のはたらき(C=D=ルーイス・深瀬基寛訳)
2 現代の文芸
恩讐のかなたに(菊地寛)
海彦山(一幕)(山本有三)
正しい日本語のために(日本語の特色)
3 東洋の心
梅雨晴れ(現代の俳句)(子規・虚子・秋桜子・誓子・草田男・汀女)
草枕(夏目漱石)
唐詩三編(杜甫・李白・王維)
「論語」を読む(武者小路実篤)
4 生活のなかから
信頼し合う心(池田潔)
野口さん(生徒作品)
球皮事件(中谷宇吉郎)
手紙
5 世界文芸の流れ
プロメテウスとパンドラ(ブルフィンチ作・野上弥生子訳)
レ―ミゼラブル(ヴィクトル=ユゴー作・豊島与志雄訳)
世界文芸の理解のために(山室静)
6 芸術を味わう
日本のふるさと(短歌と詩)(佐佐木信綱・平木二六)
玉堂と関雪(野間清六)
たまむしのずしの物語(平塚武二)
7 社会への窓
現代の報道機関(益井康一)
新聞記事二つ
8 日本文芸の歩み
うまし国(「万葉集」抄)
源氏物語(円地文子)
けさの雪(芭蕉・蕪村・一茶)
日本の文芸(岡崎義恵)
9 現代のことば
日本語とフランス語(片岡美智)
日本人と日本語(日本人の微笑)
会話の不思議(矢高行路)
10 笑いの世界
きつねづか(狂言)
笑いについて(麻生磯次)
武者一人(川柳)
11 新しい出発
ルイ=パストゥール(菅井準一)
新しい出発にあたって(卒業生の諸君に贈る)
心に太陽を持て(フライシュレン作・山本有三訳)
付表有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626