図書目録コクゴ資料番号:000026525

国語 1(昭和37年発行)

サブタイトル
中学校用
編著者名
西尾 実 編者
出版者
筑摩書房
出版年月
1962年(昭和37年)10月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
404p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/N86/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 あいさつ
一日のはじめに(山村暮鳥)
ひとりの新入生
2 イランカラプテ(金田一京助)
3 詩の誕生
幼な子のことば
詩人の目(丸山薫)
詩三編
4 生活の記録
日記から(生徒作品)
キャベツとオート三輪(生徒作品)
5 かめととかげの島(長谷川鉱平)
6読書と辞典
読書のしかた(清水幾太郎)
辞書に親しむ
7 蘭学事始(杉田玄白著・緒方富雄訳)
8 対話と問答
とんだまちがい(永野賢)
途上で
9 小説
白(芥川竜之介)
大うずまき(ポー原作・岩田欣三訳)
10 通信
手紙
はがきの書き方
電報物語
11 民話とことわざ
山父の悟り〔徳島県昔話〕
聞き耳〔鹿児島県昔話〕
ことわざの話(林四郎)
12 人にはどれだけの土地がいるか(トルストイ原作)
13 短歌と俳句
口笛(子規・晶子・茂吉・牧水・白秋・啄木)
獅子舞(秋桜子・子規・波郷・碧梧桐・虚子・蛇笏・誓子・草田男・楸邨)
14 学校新聞
新聞と文章(扇谷正造)
わたしたちの新聞
15 劇
海彦山彦(山本有三)
舞い込んだ手紙(永来重明)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626