図書目録チュウトウ コクゴ資料番号:000026508
中等国語 1(昭和35年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 金田一 京助 [ほか]編
- 出版者
- 三省堂
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 368,23p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/Ki42/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 新しい生活
京子ちゃんへ(輿水実)
中学生になって(生徒作品)
きょうの予習―図書館で―
2 物語を読もう
本の読み方(清水幾太郎)
愛犬カヤ(椋鳩十)
ボードアンの地図(ジュール=ヴェルヌ・波多野完治訳)
3 自然のふしぎ
動く植物(清水清)
アリのちえ(生徒作品)
4 話題を豊かに
海への疑問(松江吉行)
ダイゴウオの愛情(末広恭雄)
イギリスの小さな紳士たち(松本恵子)
5 夏の生活記録
三里が原(田中冬二)
私の日記から(生徒作品)
夏休みのたより
6 ラジオを囲んで
太陽の熱で電気をおこす―ニュースの放送原稿―(日本放送協会)
こがねの花(放送劇)(水沢草田夫)
7 すぐれた人々
人類の恩人ローベルト=コッホ(朝島靖之助)
かけがえのない人間(古谷綱武)
8 私たちの研究
まちがえやすいかなづかいの研究
ある日の研究
9 文学の味わい
よだかの星(宮沢賢治)
トッロコ(芥川竜之介)
10 読書の力
ウサギを飼う〔理科・実験観察事典〕
キジはどんな鳥か〔動物の事典〕
文化を運ぶ交通路(今野源八郎)
11 昔の笑い話
早がてん(柴田鳩翁)
聞き違い(露の五郎兵衛・石川雅望)
12 文集を作ろう
詩(生徒作品)
生活の文(生徒作品)
読後感「トロッコ」を読んで(生徒作品)
13 学芸会を前に
はせ参り(劇)(粉川光一)
詩と小品―朗読のために―
14 ことば
ことばの行き違い
公園で(和田実)
付表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

