図書目録コウトウ ガッコウ コクゴ資料番号:000026476
高等学校国語 総合 1(昭和36年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 成瀬 正勝 編者
- 出版者
- 大原出版
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 388,55p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/N54/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 近代詩
富士山(草野心平)
友(尾崎喜八)
草千里浜(三好達治)
近代詩の成立(成瀬正勝)
2 随筆
案内者(寺田寅彦)
山・氷河・人間(今西錦司)
3 古文入門
伊勢物語
竹取物語
土佐日記(紀貫之)
文語文法一 用言の活用
4 日記と手紙
わか草(樋口一葉)
アミエルの日記(アミエル・河野与一訳)
パリの子へ(岡本一平・岡本かの子)
手紙の文章(河盛好蔵)
5 漢文入門
漢語と漢字
漢文訓読のしかた
漢文の基本の型
成句・朗詠・故事・詩
6 小説
空知川の岸辺(国木田独歩)
高瀬舟(森鴎外)
ジュールおじ(モーパッサン・杉捷夫訳)
7 話しことば
話に対する自覚(中村通夫)
8 対談 気象と人生(河盛好蔵・和達清夫)
演劇と映画
にんじん(ジュール=ルナール・山田珠樹訳)
せりふについて(水品春樹)
映画の鑑賞(飯島正)
9 中世の文学
徒然草(吉田兼好)
方丈記(鴨長明)
平家物語
文語文法二 助動詞と助詞
10 個人と社会
習慣を変えるということ(串田孫一)
友情・同情・愛(天野貞祐)
自由と幸福(田付たつ子)
11 論語・孟子抄
論語抄
孟子抄
12 国語の特質
日本語と外国語(白戸一郎)
語彙から見た日本語(金田一春彦)
附録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626