図書目録キョウイク ヒョウカホウ ソウロン資料番号:000026467
教育評価法総論
- サブタイトル
- 編著者名
- 四方 実一 著者
- 出版者
- 日本文化科学社
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 294p
- ISBN
- NDC(分類)
- 371.7
- 請求記号
- 371.7/Sh33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 教育における測定
科学における測定
教育における測定
教育評価
第2章 テストの種類
テストの一般的分類
教育的テスト
適性テスト
人格性テスト
第3章 テストの準則
第4章 口頭試験と論文試験
口頭試験
論文試験
論文試験の改良
第5章 標準テスト
標準テストの発達
標準テストの構成
標準テストの使用
第6章 客観的テスト
客観的テストの性格
客観的テストの長所と短所
客観的テストの構成と使用
客観的テストの種類
客観的テスト問題作成上の注意
第7章 知能検査
知能検査の発達
知能の性質と測定
知能検査の結果とその利用
第8章 人格性の評価
人格の意義
人格性の評価法
性格の評価
第9章 身体の評価
身体検査
体育測定
第10章 環境の評価
家庭環境の評価
地域社会環境の評価
学校環境の評価
第11章 指導と評価法
適応としての教育
適応に対する指導
累加記録
適応と諸種のテストの結果
事例研究
第12章 測定結果の処理
得点の分類と表示
度数分布図
中心傾向の算出
散布度
相関関係
順位
測定値の信頼度
第13章 測定結果の解釈
テストによる得点の意義
換算得点の種類
段階法
順位
換算点の図表示
分布曲線の解釈
第14章 評価結果の活用
教育と指導
評価結果の個人に対する活用
評価結果の集団に対する活用
第15章指導要録
指導要録の性格
指導要録の記載
通知票
第16章 教育評価と教師
教育測定の必要
客観的テストと教師
テスト結果の解釈と教師
学級で使用される諸テスト
結語
索引有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626