図書キョウイク ケイカク000026466

教育計画

サブタイトル1~10
その経済社会との関係
編著者名
国際連合教育科学機関 編者/木田 宏 訳者
出版者
第一法規出版
出版年月
1966年(昭和41年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
374p
ISBN
NDC(分類)
373.1
請求記号
373.1/Ko51
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p345~356
和書
目次

第1章 教育と開発(H.M.フィリップ)
開発の意義
経済分析の際にみられる教育の特質
教育計画における社会的要素
選択―若干の政策問題
教育計画を開発計画と一体化するための5つの方法および13の問題点
教育投資水準を決定するその他の指標
教育支出,教育費およびその財源措置
教育への財源配分
教育の効果測定
第2章 人的資源と開発(F.ハービソン)
人的資源開発の方策
開発計画立案の機構
第3章 ソ連における教育の経済学(S.ストルミリン)
第4章 教育計画(R.ディーツ・ホッホライトナー)
教育計画の性格
機構の問題
教育と訓練―その拡充と改善の問題
行政および財政
計画作成の手順
地域計画
研究および研修
第5章教育における社会的要素(A.ソウヴィ)
人口統計上の要素
社会的要素
要約と結論
第6章 人的資源の測定(F.ハービソン)
現状の分析
将来の需要を推計するための手順
目標設定方式
結論
第7章 教育計画の人的能力方式―計画経済諸国で用いられている諸手法について―(G.スコロフ)
教育計画の基本的な特徴
高度マンパワーの需要に影響を及ぼす諸要素
高度マンパワーの需要測定の方法
教育計画立案の行政的側面
第8章教育計画における統計的分析と数量化(E.S.ソロモン)
教育施設の必要と制度全体の均衡をはかる数式
各学校段階の在籍率の推移に関連する質と量の諸問題
教育計画の量化モデル
教育計画と費用の積算
結論
第9章教育計画に必要な推計作業(J.ティンバーゲン)
基盤あるいは下部構造としての教育
資格をそなえたマンパワーに対する需要
資格のあるマンパワーを供給する教育
計画と現実との比較および修正作業
付録有
第10章教育計画作成に必要な統計(K.G.ブローリン)
序論
教育計画に必要な統計資料の種類
結論
第11章 事業分析事業計画と国際的資金措置(C.D.イワーズ)
事業分析の役割
事業の確定とその妥当性
参考文献・索引有